オリックス生命 新キュア 医療保険の日額を減らし、保険料を安くしようか迷っています
こんにちは、鬼塚祐一です。医療保険についてのご質問です。 どの保険会社の医療保険がいいのかは、年齢や性別でも変わってきます。 Q:「最近、主人がオリックス生命 新キュア 医療保険に入ったのですが、」 ペンネーム:りんさん 最近、主人がオリックス生命 新キュア 医療保険に入ったのですが、日額8000円 保険料が毎月約4300円です。 掛け捨てでもあるので、日額5000円に減額した方が保険料が安くなるので、いいのでないか と思いました。 いかがでしょうか? 安くしたいのであれば、5千円に下げる方法もあります。 ...
つみたてNISAのリバランスも、一般NISAと同じですか?
おはようございます、鬼塚祐一です。NISAには2つのタイプがあります。 一般NISAとつみたてNISAです。 どちらもリバランスは必須です。 Q:「つみたてNISAのリバランスも、一般NISAと同じですか?」 ペンネーム:たんたんさん 先生のセミナーを昨年聞きに行ったときは、既にSBI証券でNISAの積立をしていたので、今もそのまま続けています。 でも、20年非課税の積立NISAに移行したがいいのかなと最近は悩んでいます。 NISAのリバランスはしていますが、積立NISAのリバランスも同じようにすればいい ...
ドル建て保険を解約して浮いたお金は個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)やNISAで効率よく増やしていきたい
こんばんは、鬼塚祐一です。ドル建て保険を解約しようか悩んでいた方が、 一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー を受講された結果、こうなりました。^^ 鬼塚様 こんにちは。**と申します。 先日は有意義なセミナーありがとうございました。 私もドル建て保険をどうするか悩んでおりましたが、セミナーを受講したことで解約する判断ができました。 ドル建て保険を解約して浮いたお金はイデコやNISAで効率よく増やしていきたいと思います。 保険の見直しの内容も具体例を出して説明していただきとて ...
第2弾!東京ドリプロに集結するブロガーさんを一挙公開
こんばんは、鬼塚祐一です。私が1年で最もの楽しみにしている日。 それは、東京で開催される、ドリームプロジェクトパーティーです。 夢は見るものではなく、叶えるものだと、誰かが言っていましたが、本当にそうだと思います。^^ では、今年の東京ドリプロに参加されるブロガーさんをご紹介しますね。 平成最後の小悪魔・ロリ熟女のパイオニアが贈る愛する彼の一番になる禁断のメソッド の松本亜璃沙さん(私の左隣に写っている方です。) 長崎・出島・不倫恋愛!秘密の恋・運命のソウルメイトから愛されるオーラの魔法。占い師・九重友美 ...
老後資金が着実に貯まっているので、安心してマイホームを手に入れることが出来ました。
こんにちは、鬼塚祐一です。33歳会社員の方の事例です。 4年前、勤務先の確定拠出年金のことでご相談にお越しになりました。 定期預金を選んでいたので、全然、増えていないという状態でした。 そこで、定期預金から投資信託にスイッチングしました。 投資信託はインデックスファンドを3本、アクティブファンドを2本を組み合わせました。 現在の、拠出総額は153万6186円です。 それが今、160万1207円に増えてくれています。 6万5021円のプラスです。 それから、4年前に、SBI証券でNISAもスタートしました。 ...
ジブラルタ生命の米国ドル建てリタイアメント・インカムを解約することにしました。
こんにちは、鬼塚祐一です。42歳女性の方からのご相談です。 ジブラルタ生命の米国ドル建てリタイアメント・インカムに加入していらっしゃいます。 契約したのは1年半ほど前です。 40歳のときに加入しました。 保険料は年払い7762.80ドルで、払込期間は65歳までの25年間です。 円に換算すると、約84万円です。 (1ドル=108円で試算) けっこうな金額を払っていらっしゃいます。 ジブラルタ生命の米国ドル建てリタイアメント・インカムに加入した目的は、老後の生活費のためです。 ただ、冷静になって考えると、今後 ...
マイナスでもリバランスは効果があるの?
おはようございます、鬼塚祐一です。昨年の12月や、今年の5月に、数名の方から、質問されました。 「運用成績がマイナスなんですけど、リバランスはしなくていいですよね?」 米中の貿易摩擦の影響で、株価が下がっていたタイミングだったのです。 そこで、この質問にお答えするために、 マイナスでもリバランスは効果があるの? というテーマでウェブセミナーをおこないました。 マーケットの状況がひと目で確認できる便利なサイトもご紹介しました。 ウェブセミナーは、毎回、録画しているので、動画をFPラボ会員サイトにアップしてい ...
【先着10名】8資産均等型のバランス型ファンドってどうなの?ウェブセミナー動画
こんばんは、鬼塚祐一です。資産運用系のブロガーさんやインスタグラマーさんが、よく推奨している、 8資産均等型のバランス型ファンド 代表的な商品は、eMAXISSlimバランス(8資産均等型)です。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は、これ1本だけで、8つに分散投資できる、という投資信託です。 8資産分散タイプは他にも、いろんな運用会社が出しています。 ・iFree8資産バランス・たわらノーロード バランス(8資産均等型)・ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型) などなど。 い ...
福岡ドリプロ、あと、お1人だけお申込み頂けます。^^
こんばんは、鬼塚祐一です。福岡ドリプロに1席キャンセルが出ました。 私と田渕さんの対談を楽しみにして下っていたようなのですが、どうしても外せない仕事が入ったそうです。 ということで、あと、お1人だけお申込み頂けます。^^ 福岡ドリプロの詳細はこちらです。表記は満席のままです。 詳細を確認しましたか? ラスト1席、最後のチャンスです! 参加をご希望の場合は、こちらからお申込み下さいませ。
一括投資と積立投資はどちらがいいのですか?
こんにちは、鬼塚祐一です。この質問は、資産運用セミナーの質疑応答やオフ会で、よく、聞かれます。 「一括投資と積立投資はどちらがいいのですか?」 ドルコスト平均法を勉強すると、何となく、積立のほうがいいのでは、という感覚になるかもしれません。 そこで、一括投資と積立投資はどちらがいいの? というテーマでウェブセミナーをおこないました。 セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを事例に使ってお話しました。 質疑応答では、 「つみたてNISAで積立する場合も外国株式を優先したほうがいいですか? ...