fp-onizuka

2020/1/14

貯蓄セミナーDVDとオンライン動画の購入特典!2019年のメルマガQ&Aコーナーのバックナンバーをプレゼントします。^^

キャンペーンは終了しました! こんばんは、鬼塚祐一です。今年も、冬のプレゼントキャンペーンをやります! キャンペーン期間中に、貯蓄セミナーDVD、もしくは、オンライン動画をご購入頂くと、特典をプレゼントします。 今年のプレゼントは、 2019年のメルマガQ&AコーナーのバックナンバーPDF版 です。 私のメルマガは、バックナンバーの公開をしておりません。 そのため、過去のQ&Aコーナーを読みたいです、というご要望を頂くことがあります。 そこで、今年のメルマガで掲載した、Q&Aコーナーのバックナンバーを収録 ...

2019/12/27

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は50歳以上の人は何もメリットがないと書かれてありました。

こんにちは、鬼塚祐一です。老後資金を貯めるには、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)が最適です。 ところが、50歳以上の場合はメリットなし、という発言をされている方もいるようです。 Q:「イデコは50歳以上の人は何もメリットがないと書かれてありました。」 ペンネーム:bluechanさん 先日あるサイトで、コンサルティング業をされている方が、イデコはとても良い国の制度で使う事をすすめられておりましたが、50歳以上の人は何もメリットがないと書かれてありました。 私は現在51歳、丁度イデコを始めようか検討し ...

2019/12/26

福岡ドリプロでの3名のスピーチ、こんなことが語られました。^^

こんにちは、鬼塚祐一です。福岡ドリプロから5日が経ちました。 楽しかった記憶と、終わってホッとした気持ちと、重なり合っております。 感想が続々届いておりますが、今回は、特に会場が良かったという声が多い印象です。 さすが、料理の鉄人、坂井シェフのお店だなと思いました。 届いている、感想は、また、あらためてご紹介していきますね。 さて、福岡ドリプロでは、3名の方にスピーチして頂きました。 いずれも、売れている起業家の方々です。 どのような、お話をされたのか? 手帳にメモをしていたので、それを元に、書きますね。 ...

2020/6/24

アクサ生命のユニットリンクに月8万円、解約しようか、減額しようか迷っています。

こんにちは、鬼塚祐一です。毎日、資産運用に関する、たくさんの質問が届きます。 もし、質問ランキングを集計したら、必ずこれが10位以内にランクインするはずです。 アクサ生命のユニットリンクという変額保険についての質問です。 Q:「アクサ生命のユニットリンクに月8万円、解約しようか、減額しようか迷っています。」 ペンネーム:まことさん お世話になります。 定期預金等、預けたままで20年近くたちます。 住宅ローンも終わり、子どもも独立して、その分貯蓄ができますが、 FPさんに勧められアクサ生命のユニットリンクに ...

2019/12/23

投資初心者です。大阪で開催される資産運用セミナーの日程と申し込み方法を教えて下さい。

こんばんは、鬼塚祐一です。投資初心者の方からメールを頂きました。 大阪の資産運用セミナーについてのお問い合わせです。 「投資初心者で投資の事を学びたく、先ずはセミナーに参加させて頂きたいのですが、次の大阪で開催されるセミナーの日程と申し込み方法を教えて頂きたいです。」 初心者の方にピッタリのセミナーがあります。 「知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー」 今年は7月に大阪で開催しました。 今月も、大阪には行ったのですが、資産運用セミナーでなく、パーティーと、グループコンサルでした。 余談 ...

2019/12/27

名古屋の貯蓄の個別相談は、どうやって申込みをすればいいですか?

こんにちは、鬼塚祐一です。久しぶりに、福岡以外で、貯蓄の個別相談をやります。 場所は、名古屋です。 「名古屋の貯蓄の個別相談は、どうやって申込みをすればいいですか?」 というご質問を頂きました。 まず、一般募集に先駆けて、FPラボで優先案内をおこないます。 次に、個別相談やセミナー受講者、セミナーDVD購入者様向けサポートメールで募集をおこないます。 最後に、メルマガで一般募集という流れになります。^^ 一般募集をするときは、メルマガに、予約カレンダーへのリンクを張ります。 予約カレンダーから、ご希望の日 ...

2019/12/23

子供の学資資金の準備をしておく良い方法を模索しています。

こんにちは、鬼塚祐一です。お子さんの学資資金、どうやって貯めていますか? 以前は、学資保険に加入するのが一般的でした。 ところが、今や、学資保険を検討する人は、激減しています。 たとえば、大人気だったソニー生命の学資保険は、保険代理店での販売が停止になりました。 金融の世界は、常に、変化していくものだな、と実感させられます。 さて、質問が届きました。 Q:「子供の学資資金の準備をしておく良い方法を模索しています。」 ペンネーム:あをさん 子供の学資資金の準備をしておく良い方法を模索しています。 100万円 ...

2019/12/20

eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)というバランスファンドを、夫が買ってみようと言っています

こんばんは、鬼塚祐一です。今、最も口コミで人気がある投資信託といえばコレです。 三菱UFJ国際投信のeMAXISSlimです。 今回は、その中でも、eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)についてのご質問です。 Q:「夫がeMAXIS Slim全世界株式を買ってみようと言っています。」 ペンネーム:たんたんさん 私は、鬼塚さんのセミナーでお勧めされた投資信託を買って投資を始めています。 最近、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)というバランスファンドが評判になっています。 日 ...

2019/12/20

投資のこと、保険のこと、老後資金のこと、知りたいことばかりで思い切って申し込みました。

おはようございます、鬼塚祐一です。3時間50分もあるDVDを観たことがありますか? こんなに長いと、普通だったら、観ようという気がおきないのではないかと思います。 一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー第2版、オンライン動画、DVD は3時間50分あります。^^ しかし、このセミナーを受講された方から、 「鬼塚さんのお話がとてもわかりやすく、長時間でしたが、全くあきることなく受講できました。」 という感想を頂きましたので、ご紹介しますね。 今日は、セミナーに参加させていただき ...

2019/12/20

投資信託の積立で644万円に増えてくれました。42歳専業主婦の方の事例

こんにちは、鬼塚祐一です。42歳専業主婦の方の事例をご紹介しますね。 2008年11月から投資信託の積立をスタートしました。 そう、リーマンショック真っ只中です。 リーマンショックから、11年も経つのですね~。 さて、気になる、運用成績を確認してみましょう。 8.52%です。 投資したお金が、11年間で、8.52%増えた、という話ではありません。 この11年間を平均すると、1年あたり、8.52%で運用できていた、という意味です。 利率だけだとイメージしにくいと思います。 金額に置き換えてお話しますね。 仮 ...