6年前に投資をスタート。284万円の利益が出ています。
こんばんは、鬼塚祐一です。52歳会社員の方の事例です。 6年前に投資をスタートして、現在、291万円の利益が出ています。 6年前なので、私が独立する前から、お付き合いがあるお客様です。 最初は、ソニー生命の変額年金で、積立投資を始めました。 当時、私が勤務していたFP事務所がソニーの変額年金推しだったのです。 保険料は、月2万1365円です。 これまでの積立総額は、151万4150円で、今、178万8356円に増えてくれています。 27万4206円のプラスです。 変額年金は、来年あたりに解約して、つみたて ...
楽天証券で積立NISAとイデコをやっている元ラボメンバーさんから、運用成績のご報告メールが届きました。
こんばんは。鬼塚祐一です。元ラボメンバーさんから、運用成績のご報告メールが届きました。 楽天証券で、 ・つみたてNISA・イデコ をされていらっしゃいます。 運用成績はいかに? 鬼塚さま 今晩は。 FPラボでお世話になっていました、**と申します。 現在の運用成績をお伝えしようと、ご連絡させていただきました。 春先に、リバランス相談会等でご相談させていただきながら、コロナショックも乗り越えられ、リバランスも無事に終わり、現在の波に乗れるようになってきました。 積み立て NISAと、特定口座はだいぶ落ち着い ...
投資で493万円の利益が出ている65歳主婦の方が実践する投資のコツ
こんばんは、鬼塚祐一です。65歳主婦の方が投資で493万円の利益が出ています。 厳密に言うと、493万1074円のプラスです。 もともと、投資を始めたきっかけは10年前。 5歳年上のご主人が定年退職を迎え、退職金を受け取ったときのことです。 西日本シティ銀行の窓口で、投資信託を勧められました。 フィデリティUSリートという商品です。 当時、めちゃくちゃ売れていた商品です。 その後、ちゃんと勉強しようと思って、マネーセミナーを受講。 そのセミナーの講師が、たまたま私だったのです。 セミナー受講後は、メットラ ...
ユーチューバーが投資信託に300万円一括投資!2年経った今の運用成績はいかに?
こんばんは、鬼塚祐一です。今回は、ユーチューバーさんの運用実績です。 なんと、チャンネル登録者数が11万人以上もいらっしゃいます。 ユーチューバーさんにコンサルをさせて頂いたのは、初めての経験です。 きっかけは、2年前に、奥様がセミナーを受講して下さったことです。 セミナー後、奥様は、元手300万円で投資信託を一括で購入されました。 実は、このときは、まだご結婚されていませんでした。 その後、結婚が決まって、保険の見直しが必要になったことと、リバランスをやるタイミングでもあったので、コンサルを受けられまし ...
45才シングルマザーが月1万円でNISAを5年間やってみた結果
こんばんは。鬼塚祐一です。45才シングルマザーの方の事例です。 「どうやって蓄え増やそう。先々不安。」 と思ったのが、今から、5年前、40歳のときです。 まず、資産運用のセミナーを受講しました。 そのセミナーは、私が独立して初めて開催したものです。 2015年の6月に福岡でおこないました。 今では定番セミナーとして全国で開催しており、DVD化もされています。 セミナー受講後、SBI証券でNISA口座を開設されました。 月1万円で投資信託の積立をスタート。 選んだ商品は、ニッセイアセットマネジメントのインデ ...
投資で291万の利益が出ている40歳会社員の方にインタビューしてみました。
こんばんは。鬼塚祐一です。投資をスタートして8年経った、40歳会社員の方にインタビューしてみました。 現在、291万6299円の利益が出ています。 「なぜ、8年前、投資を始めようと思ったんですか?」 と、お聞きすると、 「定期預金をしているけど、全然、増えない!とず~っと思っていて、何かしたかったから。」 とのこと。 もともと貯蓄が好きで、当時、すでに、けっこう預金がありました。 その中から、まずは、200万円だけ、投資にまわしました。 あと、月2万円、ボーナスのときに10万円上乗せして、積立投資をしてい ...
友人がNISAを始めて「先を越された!」と思ったので、つみたてNISAをスタートした結果。50才独身会社員
こんばんは。鬼塚祐一です。ご友人がNISAをされていたそうで、 「先を越された!」 と思ったものの、すぐにはNISAを始めることが出来なかった方の話です。 ちょうど、その頃、契約社員から正社員になったタイミングでした。 仕事が、ものすごく忙しくなり、投資のことを考える暇がなかったそうです。 そのまま数年経ちました。 あるとき、たまたま営業に来ていた、ろうきんの担当者に声を掛けて、イデコを始めました。 イデコの積立額は、月1万2000円です。 その後、仕事にも慣れて、少し余裕が出てきた頃、 「やっぱり、NI ...
離婚したと同時に「私って暮らしていけるのこの先?」という不安が。しかし、これで解消できました。
こんばんは、鬼塚祐一です。54歳会社員の方の事例です。 投資に興味を持ったきっかけは、離婚したときに、 「私って暮らしていけるのこの先?」 と思ったからだそうです。 まず、無料のFPさんに相談しました。 それも、2名のFPさんに相談されています。 どちらからもドル建て保険を勧められて、契約しそうになったところを踏みとどまり、 「本当にドル建て保険でいいのか?」 と思って、ネットでいろいろ検索しました。 そのときに、鬼塚を見つけて頂いたようです。 まず、コンサルの最初でやったことは、老後のお金について具体的 ...
こだわり終身保険とドルスマートを解約して、つみたてNISAとイデコを1年半やってみた結果
こんばんは、鬼塚祐一です。34歳会社員の方の事例です。 もともと、 ・マニュライフ生命のこだわり終身保険・メットライフ生命のドルスマート で貯蓄をしていました。 ところが、あるとき、計算してみると、 「設計書に書いてある通りの利率では増えてないじゃん!」 ということに気がついたそうです。 実は、保険の予定利率というのは、その利率でお金が増えるわけではありません。 多くの方は、この事実に気づかずに契約しているのが現状です。 そして、こだわり終身保険とドルスマートを、どちらも、解約して、 ・つみたてNISA・ ...
50代のミセスモデルの方が投資信託を始めて6年間でこうなりました。
こんばんは、鬼塚祐一です。モデルという仕事をしている人は、投資なんて興味ないだろうな~、と思っておりました。 もちろん、人によると思いますが。^^ 実は、50代のミセスモデルの方が、6年前から、コンサルに来て下さっています。 投資も始めています。 現在、24万3305円の利益が出ています。 内訳は、 ・SBI証券のNISAで14万5721円のプラス・ご主人の勤務先の企業型確定拠出年金で9万7584円のプラス です。 SBI証券のNISA↓ ご主人の勤務先の企業型確定拠出年金↓ このように利益が出ているの ...