鬼塚祐一です。6日目のメールセミナーです。

投資の格言にこういうものがあります。

「卵を運ぶときに一つのかごに盛るな」

なんとなくイメージ出来ませんか?

卵を運ぶときに一つのかごに入れて運んでいたとしましょう。

しかし、運んでいる途中で転んで、かごをひっくり返してしまったら、卵は
すべて落ちて割れてしまいますよね。

https://www.saison-am.co.jp/learn/basic/03.html

だから、いくつかのかごに分散して運びましょう、ということです。

投資の世界でも『分散投資』が非常に重要になります。

たとえば、元手が100万円あるとしましょう。

その100万円で鬼塚ホールディングスの株を買いました。

ところが、買った直後に倒産してしまいました。

そうすると、鬼塚ホールディングスの株は紙くずになってしまいますよね。

では、今度は1社だけはなくて、100社に分散投資してみましょう。

100万円を元手に、100社の株を1万円ずつ買うわけです。

そうすると、鬼塚ホールディングスが倒産した場合の損失はいくらですか?

1社につき1万円しか投資してませんから、損失は1万円に抑えることが
出来ますよね。

つまり、分散投資にはリスクを抑える、という効果が期待できます。

では、分散投資って何に投資をすれば良いのでしょうか?

基本的な投資対象先は、先進国の株式と債券になります。

たとえば、リーマンショックのとき、外国株式は60%以上もマイナスに
なってしまいました。

当時、外国株だけに100万円投資していたら、たった1年で60万円以上の
マイナスです。

それにたいして、外国株だけではなく、外国債券、国内株、国内債券に分散
していたら、30%程度のマイナスに抑えることが出来ました。

とはいっても、元本割れはしているわけです。

実は、分散投資が本領を発揮するためには、もうひとつ大切なことがあります。

長期で続けるということです。

投資の世界では、長期投資という言い方をします。

長期投資の目安は10年以上です。

1969年末から2018年末までの49年間のデータを見ると、分散投資を
10年以上継続した場合、1度も元本割れしていません。

たとえば、1999年のITバブルで、ものすごく景気が良いときに投資を
スタートしました。

その10年後、2008年、リーマンショックで大暴落したときに投資を
止めた人でさえプラスになっているのです。

つまり、長期で分散投資をおこなえば、元本割れのリスクは、ほぼ無いと考え
ても良いのではないでしょうか?

ただ、短期的に見ると、マイナスは、しょっちゅう発生してしまいます。

でも、ご安心ください。

一時的なマイナスにたいしても、きちんとリスクをコントロールする対処法が
あります。

『ドルコスト平均法』という手法です。

では、ドルコスト平均法とは何なのか?

詳細は、次回、お話しますね。^^