fp-onizuka

2019/9/10

資産運用で失敗する人と、成功する人の違いとは?

こんにちは、鬼塚祐一です。資産運用で失敗しないで、効率よく増やす秘訣はカンタンです。 いったい、どんな秘訣なのか? 大阪での定番セミナーの感想が届いたのですが、そのなかに、答えが書いてありますのでご紹介しますね。^^ 先日はありがとうございました! 遅くなりましたがセミナー感想、送らせていただきます。 正に、日本人らしくコツコツと節約して貯金をし、せっせっせと益々働かなくては!と考えていたんですが…そうではない方法があったんですね!! 冒頭で、 “何のためにお金を稼いで、何の目的のためにお金を貯めて使うの ...

2019/9/10

【残2枠】9月の名古屋での「効率良くお金が貯まるようになる」対面の個別相談

こんにちは、鬼塚祐一です。9月に名古屋で対面の個別相談をおこないます。 スケジュールは以下のとおりです。 ・9月19日(木)13時~×、16時~○・9月20日(金)10時~×、13時~○、16時~×・9月22日(日)16時~×・9月23日(月祝)10時~×、13時~×、16時~×・9月24日(火)10時~×、13時~× 場所は、名古屋マリオットアソシアホテルです。 単発、もしくは、3ヶ月コースと1年コースの初回個別相談としてご利用頂けます。 3ヶ月コース、1年コースの2回目以降は、ZOOMやスカイプ、電話 ...

2019/10/24

怖くない!あやしくない!はじめての「ポイ活」~ポイントサイトを取り入れみよう~

こんにちは、鬼塚祐一です。ラボメンバーでもある、ポイント大好きTさんが講師のウェブセミナーを開催しました。 私以外が話すのは初の試みでした。^^ テーマは、 怖くない!あやしくない!はじめての「ポイ活」~ポイントサイトを取り入れみよう~ です。 思い起こせば、Tさんとの出会いは、昨年7月の東京での資産運用セミナー。 懇親会のときに、端の席のほうが、すごく盛り上がっていました。 いったい何が盛り上げっているのか?探ってみると、Tさんのポイントの話が盛り上がっていたのです。 あの日以来、Tさんは、東京の資産運 ...

2019/9/11

今まで、お金について何もやってこなかったのでなんて勿体ないことをして生きていたのだろうと後悔

こんにちは、鬼塚祐一です。資産運用は早く始めるほど、お金が増えてくれます。 先日、ランチ会に参加して下さった直美さんから、 「今まで、お金について何もやってこなかったのでなんて勿体ないことをして生きていたのだろうと後悔しています。」 という感想を頂きましたのでご紹介しますね。^^ 鬼塚さん 今日は、ありがとうございました。 とてもステキな場所でのランチ会、参加できて本当に良かったです。 鬼塚さんと直接お話するのは2回目ですがとてもお話しやすく、またご参加になられた方も気軽に話しかけて下さり、とても居心地が ...

2019/9/6

投資信託でお金が複利で増えていく仕組みが分からないあなたへ

こんばんは、鬼塚祐一です。投資信託でお金が複利で増えていく仕組みって分かりますか? おそらくイメージがあまり湧かないのではないかと思います。 このようなご質問を頂きました。 投資信託でお金が増えていく仕組みが今ひとつわかりません。 すごくざっくりした“例えば”なんですが、一口3,000円の物を二口買いました。 一年後一口が3,500円になったので、そこで二口とも売ったら7,000円になるので1,000円プラスですが、売らずにいたらそのまた一年後、一口2,000円になってしまいました。 そしたら二口とも売却 ...

2019/9/6

あなたの貯蓄のお悩み、ランチ会で気軽に解決できますよ。

こんにちは、鬼塚祐一です。ランチ会は何でも質問して頂いて大丈夫です。 たとえば、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のリバランスの計算が合っているか確認して下さい、とエクセルをプリントアウトしてご持参される、という方もいらっしゃいます。 このような、個別相談を受けるほどじゃないけど、間違っていないか相談はしたい、ということありますよね。^^ では、先日のランチ会の感想です。 本日は三笠会館にてランチ会ありがとうございました。 ラボに入ったけどパソコンが上手く動かず見れなかった方、コンサル料金払ったけどそ ...

2019/9/6

50歳で貯蓄ゼロという場合、収入の2割を貯めても、老後資金が●●●万円も不足する!?

こんにちは、鬼塚祐一です。みんな、いくら貯金しているのか? だいたい、お給料の何割くらい、貯めたら良いのでしょうか? と聞かれることが、たまに、あります。 たとえば、収入の2割は貯蓄をしましょう、という話が雑誌などに載っていますよね。 目安にするのは問題無いと思います。 が、自分の場合も、それで大丈夫なのか?はきちんと考えておく必要があります。 仮に、50歳で貯蓄ゼロという方がいるとしましょう。 毎月のお給料が40万円だとしたら、目安で考えると、その2割ですから、8万円貯めればオーケーという感じですよね。 ...

2019/9/5

おすすめの保険や専業主婦の保険の考え方

こんにちは、鬼塚祐一です。ラボメンバーからリクエストを頂いたので、 「オススメの保険や専業主婦の保険の考え方」 というテーマでウェブセミナーを開催しました。 このような内容をお話ししました。 ・保険の目的は2つ・意外!女性特有の病気を保障する特約は不要?!・オリックス生命の新キュアを超える最強コスパ医療保険とは?・なぜ、保険営業の人は、60歳払済をすすめるのか?・保険料払込免除特約はあったほうがいいの?・都道府県民共済はどうですか? 質疑応答では、 ・3代疾病一時金特約は必要ですか?・がん一時金特約、ネオ ...

2019/9/5

名古屋ランチ会の紹介記事、嬉しいです!

こんにちは、鬼塚祐一です。アメブロ仲間の国本さんが、名古屋ランチ会の紹介記事を書いて下さいました。 国本さんは、昨年の、名古屋アフタヌーン・ティー会に参加して下さいました。 こういうご紹介、とっても嬉しいです! それにしても、国本さんが、●●に勤務していただなんて知りませんでした。 ●●とはどこなのか? この記事を見ると明らかに↓

2019/9/4

自営業はふるさと納税をいくらまで出来るのかカンタンに計算する方法

こんにちは、鬼塚祐一です。ふるさと納税の上限額は、人によって違います。 会社員や公務員の場合の上限額の計算は、カンタンです。 検索すれば、いくらでも、シミュレーションツールが出てきます。 ところが、自営業の場合の、シミュレーションツールが、いくら探してもありません。 そこで、FPラボで、 自営業はふるさと納税をいくらまで出来るのかカンタンに計算する方法 を解説するウェブセミナーを開催しました。 ウェブセミナーは、毎回、録画しているので、動画をFPラボ会員サイトにアップしています。 過去3ヶ月分の動画が見放 ...