fp-onizuka

2019/9/13

ラ・ロシェルのお料理をチェック!福岡ドリプロ2019

こんにちは、鬼塚祐一です。先日お伝えした通り、 今年の福岡ドリプロの会場は、ラ・ロシェルです。 外観と内観の写真は、前回の記事で、たっぷりお見せしました。 今回は、お料理編です。 店内に入り、テーブルに通されると、素敵なお皿がスタンバイしています。 お皿が素敵だと、期待が高まります。 視察に来たので、アルコールは飲まないつもりでしたが、あまりに雰囲気が良くて、ついついシャンパンを注文。(笑) シャンパン以外のワインも豊富にありました。 そして、コースがスタート。 次々に、お料理が運ばれてきます。 食べる前 ...

2019/9/13

ランチ会でしたがお得な情報をいっぱい聞けました。

こんにちは、鬼塚祐一です。実は、資産運用の悩みは、わりと共通点があります。 ランチ会で、悩みを打ち明けてみて下さい。 同じ悩みを持っている方が、けっこう、いるはずです。 また、その悩みを、すでに、乗り越えている先輩たちもいます。 「ランチ会でしたがお得な情報をいっぱい聞けました。」 という感想を頂きましたので、ご紹介しますね。^^ 鬼塚さま 本日は、ランチ会ありがとうございました。 初参加で、セミナーを受けてからだいぶ時間が経ってしまっておりましたが、 同じような悩みの方やセミナーを受けて間もない方など様 ...

2019/9/12

【本日で終了】個人年金を続けるべきかNISAがいいのかどのぐらい差が出るのか?

おはようございます、鬼塚祐一です。 「個人年金を続けるべきかNISAがいいのかどのぐらい差が出るのかわかりやすく説明して下さったので、すーと頭に入ってきて自分が何をするべきかはっきりした。」 という個別相談の感想を頂きましたので、ご紹介しますね。^^ 本日は貴重な時間をありがとうございました。 私は計算苦手なので鬼塚先生が電卓を使って個人年金を続けるべきかNISAがいいのかどのぐらい差が出るのかわかりやすく説明して下さったので、すーと頭に入ってきて自分が何をするべきかはっきりした。 また医療保険も疑問に思 ...

2019/9/24

今年の福岡ドリプロの会場が決定しました!

こんばんは、鬼塚祐一です。今年もやります。 福岡ドリームプロジェクトパーティー2019、通称、福岡ドリプロ。 今年の会場が決定しました。 福岡市中央区大手門にあります、ラ・ロシェルです。 さっそく視察してきました。^^ 入り口が2箇所あります。 まず、表側の、明治通り側から見ると、立派なチャペルが併設されています。 披露宴のときは、新郎新婦が、この階段を降りてきて、フラワーシャワーがおこなわれています。 ラ・ロシェルは、料理の鉄人でお馴染みの、坂井シェフのお店です。 入り口を進んで行くと、いきなりインスタ ...

2019/9/12

一括投資と積立投資はどちらがいいの?セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで検証

こんばんは、鬼塚祐一です。この質問は、セミナーの質疑応答やオフ会で、よく、聞かれます。 「一括投資と積立投資はどちらがいいのですか?」 ドルコスト平均法を勉強すると、何となく、積立のほうがいいのでは、という感覚になるかもしれません。 そこで、一括投資と積立投資はどちらがいいの? というテーマでウェブセミナーをおこないました。 セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを事例に使ってお話しました。 質疑応答では、 「つみたてNISAで積立する場合も外国株式を優先したほうがいいですか?」 とい ...

2019/9/12

投資信託をスタートしたものの、いまひとつ、よく理解できていないときの解決法

こんにちは、鬼塚祐一です。こういうご意見を頂くことが増えてきました。 「投資信託をスタートしたものの、いまひとつ、よく理解できていない。」 「何が分からないのかが分かっていない。」 「日々資産運用の情勢も変化していくと思うので、定期的に情報収集したい。」 「次のステップアップのための知識が得たい。」 そこで、そのような、お悩みを解決する方法を考えました。 グループコンサルティングです。 6名ほどで集まって、分からないことを何でもご質問して頂けます。 いろんな人の質問と、それにたいする鬼塚の回答が、聞けるの ...

2019/9/12

個人年金を継続するか、解約して返戻金を投資にまわしたほうがいいのか?貯蓄の個別相談を受け、その悩みが吹き飛びました。

こんにちは、鬼塚祐一です。老後のための貯蓄といえば、 「個人年金」 というイメージがあると思います。 個人年金を解約して返戻金を投資にまわすか悩んでいた方から、 「主人も迷わず、「解約しよう」と言っていました笑」 というご報告が届きましたので、ご紹介しますね。 大変、お世話になりました。 ずっと分からなかったことが、解消されたので二人目が産まれる前になんとかできるところまで終わらせてしまいたいと思います。 以下感想です!匿名でお願いします! 相変わらず、とても分かりやすく説明をしていただきありがとうござい ...

2019/9/11

NISAとジュニアNISA、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)で132万5901円のプラスです。43歳自営業の方の事例

こんにちは、鬼塚祐一です。43歳自営業の方の事例です。 4年ほど前に、 知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー を受講されたのを、きっかけに、SBI証券でNISA口座を開設しました。 最初に700万円で投資信託を買いました。 月4万の積立もスタートしました。 これまでの投資総額は、892万円です。 それが今、1001万8436円に増えてくれております。 109万8436円のプラスです。 それから、お子さんが3人いらっしゃいます。 大学資金の準備のために、ジュニアNISAで投資信託の積立を ...

2019/9/11

投資についてはまったくわからない私ですが、皆さまに良い刺激をいただいて帰ってきました。

こんにちは、鬼塚祐一です。ランチ会の参加は、どなたでもウエルカムです。 投資のことが、まったく分からなくても問題ありません。 「投資についてはまったくわからない私ですが、皆さまに良い刺激をいただいて帰ってきました。」 という感想を頂きましたので、ご紹介しますね。^^ 鬼塚さま 本日はどうもありがとうございました! 投資についてはまったくわからない私ですが、皆さまに良い刺激をいただいて帰ってきました。 引き続き勉強させていただきたいと思います。 またランチ会やセミナーなど、お世話になる機会があると思います。 ...

2019/9/10

福岡での対面の「効率良くお金が貯まるようになる」個別相談の空き状況です。

こんにちは、鬼塚祐一です。福岡での対面の「効率良くお金が貯まるようになる」個別相談の空き状況をお知らせしますね。 まず、9月は、すでにご予約でいっぱいです。 10月でしたら、ご予約可能です。 数字が青くなっている時間は、空いています。 個別相談にお申し込み後、決済が完了した時点で、日時をご指定頂けます。 福岡での対面の個別相談は3つのコースがあります。