fp-onizuka

2016/10/28

資産運用をしている独身女性の裏話

こんにちは、鬼塚祐一です。資産運用をしている独身女性の裏話をこっそりしますね。^^ 年代別にお話していきます。 まず、20代で資産運用をしている独身女性は、単純にしっかり者です。 別の見方をすると、日本の将来を悲観しているとも言えます。 続いて30代。 今まで一緒に遊んでいた友達がみんな結婚してしまい、 「もしかしたら、私だけ一生独身かも?」 と考えたら不安になって、資産運用を始めるというケースがあります。 次は、40代。 バリバリ仕事をしてきて、自立していらっしゃいます。 そろそろ、老後のことを考えて、 ...

no image

2015/12/27

児童手当を学資保険にまわさずに400万円貯める方法

こんにちは、鬼塚祐一です。児童手当を使わずに全部貯めたら、いくらになるか知っていますか? 198万円です。 けっこうな金額ですよね。 なので、児童手当を有効活用するために、学資保険の保険料にあてる方法があります。 そうすると、10%程度増えるので、220万円ほどになります。 では、学資保険ではなくて、ジュニアNISAを使ったらどうなるでしょうか? ジュニアNISAで6%運用できれば、400万円ほどになってくれます。 児童手当を学資保険にまわさずに400万円貯めませんか?  

no image

2016/10/21

マイナスからのスタートですが、やってみます。

こんばんは、鬼塚祐一です。セミナーを受講された方から、 「マイナスからのスタートですが、やってみます。」 という決意表明が届きましたので、ご紹介しますね。   鬼塚 様 12日はセミナーに参加することができ、ありがとうございました。 もっと早く知りたかったと思いましたが、私にはこのタイミングだったのかなあと思っています。 ライブはいいですね。とても分かりやすかったです。 ●●証券の口座開設を申し込みました。 12日は新月の日でしたので、新月のお願いにも記入し、楽しんで活用していきたいと思っていま ...

no image

2016/10/21

住宅ローンは全期間固定!某銀行の20年固定も悪くありません。

こんにちは、鬼塚祐一です。マイホーム購入の際、10年固定の住宅ローンを勧められることがあります。 私なら、全期間固定金利を選びます。^^ 近々マイホームの購入をする予定で、10年固定で話が進んでいる方から、東京セミナーの感想が届きました。   こんにちは。 昨日はセミナーお疲れ様でした 私は近々マイホームの購入と保険の見直しを考えていたのと投資に興味があり少しでも今後プラスになればと思いセミナーお願いしました。 マイホームも10年固定でローン組むように話が進んでいたので、固定でもローン通るのか聞 ...

no image

2015/12/27

大阪での対面コンサルの場所が決まりました。

こんばんは、鬼塚祐一です。大阪での対面コンサルの場所が決まりました。 ホテルグランヴィア大阪のロビーラウンジです。 JR大阪駅直結なので、とっても便利です。 大阪市北区梅田3丁目1番1号 ホテルグランヴィア大阪1F 1枠限定募集なので、お急ぎくださいませ。^^    

no image

2015/12/26

ジュニアNISAは学資保険や定期預金代わりになりますか?

こんにちは、鬼塚祐一です。もうすぐジュニアNISAが始まります。 「ジュニアNISAは学資保険や定期預金代わりになりますか?」 というご質問が増えてきたので、お答えしますね。 まず、大学の授業料を準備するなら、学資保険よりも、むしろジュニアNISAが効率的です。 私には子供が2人おりますが、学資保険は加入していません。 投資信託で積立しています。 来年は、ジュニアNISAで投資信託の積立をしていく予定です。^^ それから、ジュニアNISAは定期預金の代わりにはなりません。 というのも、定期預金は、緊急予備 ...

no image

2015/12/26

国民年金基金と個人型確定拠出年金、それぞれメリットとデメリット

おはようございます、鬼塚祐一です。セミナーで確定拠出型年金の話をすると、個人事業主の方から、こういう質問が出ます。 「国民年金基金はおすすめしないのですか?」 では、国民年金基金と個人型確定拠出年金、それぞれメリットとデメリットをお話しますね。 まず、メリットは、どちらも、掛け金が全額、所得控除できます。 つまり、税金がお得になります。 しかし、国民年金基金は利率が低いというデメリットがあります。 確定拠出年金であれば、きちんと運用できれば、効率良く年金を増やすことが出来ます。 ただし、運用の知識が必要に ...

no image

2015/12/26

終身保険で貯蓄するのをおすすめしない理由

こんばんは、鬼塚祐一です。終身保険で貯蓄をするなら、おすすめは返礼率が一番高いものです。 保険相談ショップに行って、返礼率の一番高い終身保険はどれですか?と聞けば分かります。 しかし、私は、終身保険で貯蓄するのをおすすめしていません。 私自身も、終身保険には加入していません。 理由は、いくつかあります。 まず、返礼率が一番いいものでも、120%程度しかありません。 20%増えるなんて凄い!と感じる方もいるかもしれませんが、年利を計算してみて下さい。 定期預金よりちょっとましなくらいです。 それに、中途解約 ...

no image

2016/10/21

学資保険やローンなどいろいろ見直しが必要とわかった。

こんにちは、鬼塚祐一です。学資保険にはメリットがありますが、デメリットもあります。 しかし、多くの方はデメリットのことをご存知ありません。 「学資保険やローンなどいろいろ見直しが必要とわかった。」 というセミナーの感想を頂きました。^^ 鬼塚様 昨日の東京セミナーありがとうございました。 勇気を出して参加して本当によかったです。 質問の時はものすごく緊張してしまった私からの質問にも丁寧に応えてくださりありがとうございました。 ずっと気になっていた、お金のことを具体的に知ることができてよかったです。 学資保 ...

no image

2015/12/25

福岡ランチ会の感想が届いております。

おはようございます、鬼塚祐一です。福岡ランチ会の感想が届きましたので、ご紹介しますね。^^     鬼塚様 おはようございます。 先日はおいしい料理と楽しい会話で楽しいひとときを過ごせました。 ありがとうございました。 若い方が多くびっくりしました。皆さんしっかりされてるんですね。 又ためになるお話しが聞けたらと思ってます。 次回も参加できるようご報告楽しみにお待ちしております(^^)/   次回は、熟成肉が堪能できるお店もいいな~と考えています。 今年4月にオープンしたばか ...