取材を受けました!リトルママ3月号のお金の特集記事です。^^
こんばんは、鬼塚祐一です。取材を受けました。^^ リトルママ3月号のお金の特集記事で掲載される予定です。 福岡の保育園と幼稚園に配布されているので、他県の方は残念ながら読めません。 そういえば、編集の方が、電子版もあると言っていた気がするので、読めるかもしれません。 電子マネーや家計簿アプリ、ジュニアNISAと確定拠出年金について2時間くらい喋りました。^^ どんな記事になるのか楽しみです。
プレミアムコンサルの詳細が決まりました。
こんばんは、鬼塚祐一です。プレミアムコンサルの詳細が決まりました。 まだ受付は開始していないのですが、すでに、お問い合わせ頂いた方が申し込んで下さっています。^^ 確実に資産運用が開始できるようにフルサポートする、という内容です。 では、詳細です。 1、運用の基礎知識を理解し口座開設の申込みや資料請求までする(2時間) 対面、もしくは電話・スカイプでおこないます。 生命保険や住宅ローンのご相談があれば、このときに承ります。 2、口座開設後の設定の仕方を覚えて、運用をスタートする(1時間) 日をあらためて、 ...
貯蓄型の保険に入っている方が、ある事実を知ると、ショックを受けます。
こんにちは、鬼塚祐一です。貯蓄型の保険に入っている方が、ある事実を知ると、ショックを受けます。 ファイナンシャルプランナーの世界では、当たり前の話なのですが、多くの方はご存知ありません。 では、セミナーの感想です。 本日はありがとうございました。 貯蓄代わりになる保険に入っていたつもりでしたが鬼塚さんのセミナーで全然違うことに気が付きました。。 早めに確定拠出年金も再開したいと思います。 漠然としか考えてなかったお金のことを凝縮して学ぶことができ、とてもいい機会になりました! 来年起業するので頑張りま ...
名古屋セミナーの開催が決定しました!
こんにちは、鬼塚祐一です。名古屋セミナーの開催が決定しました! 多くの方が、「参加したい」というメールを送って下さったおかげです。^^ 日時は、2月18日(木)10時~15時です。 会場は、名古屋駅 新幹線(西口)より徒歩1分のABC貸会議室です。 募集を開始するときは、メルマガでお知らせしますね。
初めての資産運用で3000万円貯めた話
おはようございます、鬼塚祐一です。初めての資産運用で3000万円貯めた話です。 私のお客様のほとんどは、初めて資産運用を始める、という方ばかりです。 にもかかわらず、すでに、3000万円以上貯めた方が数名いらっしゃいます。 株のデイトレードや先物取引、純金積立やFXなどをしたわけではありません。 基本的に、ほったらかしです。 では、初めての資産運用でどうやって3000万円も貯めたのか? ここに書いてあることを実行しただけです。^^
投資を開始したら、年に1回、リバランスをすると良いですよ。
こんばんは、鬼塚祐一です。投資を開始したら、年に1回、リバランスをすると良いですよ。 たとえば、1969年に100万円を元手に分散投資を開始していたとしましょう。 リバランスをしていなかった人は、1457万円に増えました。 逆に、リバランスをしていた人は、2077万円に増えてくれています。 その差は600万円以上ですから、リバランスをしたほうが良い、ということがお分かり頂けると思います。 リバランスは、セミナーDVDでも解説しています。 ただ、DVDをご覧頂いた方から、リバランスが難しそうというお声も頂い ...
投資信託を始めようと思ったけど、面倒で口座開設すら出来ていない!というあなたへ
こんばんは、鬼塚祐一です。 「投資信託を始めようと思ったけど、面倒で口座開設すら出来ていない」 「確定拠出年金をしたいけど、数字とネットに弱いので、つい後回しに」 というお声を頂くことが増えてきました。 なので、それを全部解決できるコンサルを始めます。 手続き完了まで対面や電話・スカイプできちんとフォローするプレミアムコンサルです。 運用開始後も、1年間いつでも質問できるメール相談を無制限でおこないます。 また、知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナーDVDをご覧頂いた方から、リバランスが ...
大阪セミナーのお弁当を注文しました。^^
こんにちは、鬼塚祐一です。大阪セミナーのお弁当を注文しました。 とっても美味しそうです。^^ お弁当の数を確定しないといけないので、セミナーの申込み受付は1月12日(火)で終了しますね。
投資信託がサッパリ分からない!はじめての投資信託「超」キホン講座DVD
こんにちは、鬼塚祐一です。 あなたも効率よく貯蓄を増やして、一生安心して生活できるようになりませんか? しかも、できるだけ手間がかからず増えてくれると、楽チンでいいですよね。 それを実現できるのが、投資信託というものです。 投資信託という言葉は何となく聞いたことがあるのではないかと思います。 ただ、「聞いたことはあるけど、サッパリ分からない!」という声をよく耳にします。 そこで、「投資信託がサッパリ分からない!はじめての投資信託「超」キホン講座」を開催してDVDに収録しました。 今は投資信託のことがまった ...
37歳個人事業主が税金を563万円も少なくする方法
こんにちは、鬼塚祐一です。37歳個人事業主が、経費で貯蓄をして、税金を563万円も少なくする方法をお話しますね。 小規模企業共済ではありませんよ。 デメリットを考えると、小規模企業共済の優先順位は低くせざるを得ません。 今回の方法は、個人型確定拠出年金を使うやり方です。 毎月、68000円の積立を開始します。 年間でいうと、81万6千円です。 この81万6千円が、全額、所得から控除出来るので、所得税と住民税が安くなるわけです。 言い換えると、経費で貯蓄ができる、ということになります。 37で課税所得が50 ...