プレミアムコンサル1年コース、リピート割引のご案内です。
こんにちは、鬼塚祐一です。プレミアムコンサル1年コースのご案内です。 リピート割引で、20%オフさせて頂きます。 1年間、対面でもスカイプでも、いつでもご相談頂けます。 時間や回数の制限もありません。 プレミアムコンサルでは会員サイトをご用意しております。 条件が良い新商品が発売されたときなど、解説した動画をアップしております。 今までアップした動画の一部をご紹介すると、 ・年利10%以上のアクティブファンドをご紹介しますね。 ・ニッセイがインデックスファンドの信託報酬の引き下げをおこないました。 ・来年 ...
ジュニアNISAは金融機関の変更が出来ません。
こんにちは、鬼塚祐一です。ジュニアNISAは金融機関の変更が出来ません。 たとえば、西日本シティ銀行で開設したけど、やっぱりネット証券に変えたい、というのは不可能です。 しかも、18歳まで引き出し制限があります。 ですから、ジュニアNISAを開設する金融機関は厳選する必要があります。 私は、すでに厳選して申込みをしました。 どこを選んだかはこちらでお話しますね。^^
NISAの金融機関は変更することが出来ます。
こんにちは、鬼塚祐一です。セミナーでよく聞かれる質問です。 「すでに銀行でNISAをやっている場合、ネット証券でNISAは出来ませんか?」 出来ます。^^ 去年から、金融機関を変更できるようになったのです。 極端な例ですが、去年は福岡銀行で、今年はネット証券で、来年は郵便局でということも可能です。 NISA口座を使って、何に投資をすればいいのか?はこちらをご覧くださいね。^^
個人事業主は、小規模企業共済と投資信託、どちらが有利なのか?
こんばんは、鬼塚祐一です。税理士さんに小規模企業共済を勧められたことありませんか? 節税出来るし、退職金も準備できます。 ただ、老後のための資産形成をしたい場合は、投資信託を利用したほうが有利なケースがあります。 というのも、小規模企業共済は予定利率が低いです。 1%しかありません。 しかも、20年以内に解約すると元本割れしてしまいます。 投資信託は節税効果はありませんが、効率的に増やすことが可能です。 さらに、確定拠出年金なら、節税もできて、投資信託のように運用することが出来ます。 確定拠出年金は、小規 ...
福岡オフ会は、海堂 博多リバレイン店でおこないます。
こんにちは、鬼塚祐一です。福岡オフ会の会場が決まりました。 海堂 博多リバレイン店でおこないます。 夜景と割烹料理が楽しめます。 アシスタントの久美さんが探してくれました。^^ 福岡オフ会は2月26日(金)19時からです。 まだ募集はしておりません。 募集を開始するときは、メルマガでお知らせしますね。^^
2月2日(火)の「今日感テレビ」に生出演します。
こんにちは、鬼塚祐一です。午前中は、RKB毎日放送のディレクターさんと打ち合わせでした。 2月2日(火)の「今日感テレビ」に生出演します。 クレジットカードと電子マネーで、ポイントを3重取りして賢く貯める方法を解説する予定です。 残念ながら、福岡のみでの放送です。^^
女性起業家におすすめの投資や運用
こんばんは、鬼塚祐一です。女性起業家はとにかく忙しいと思います。 なので、投資や運用をするなら、手間がかからない、というのが大事です。 しかも、税金もお得になると嬉しいですよね。 私が尊敬する女性起業家の1人に、久保佳世子さんがいらっしゃいます。 以前、久保さんがセミナーを受講して下さったときに、こんな感想を頂きました。 鬼塚さんのセミナーはお客様が得する事をメインに構成されたセミナーです。 お値段の何倍もの価値があり、参加して本当に良かったです。 私の場合、もし鬼塚さんのセミナーに出ていな ...
名古屋セミナーのお申し込みが続々と入っております。
こんにちは、鬼塚祐一です。名古屋セミナーのお申し込みが続々と入っております。 嬉しいです。^^ 元アナウンサーの松下公子さんもご参加下さいます。 松下さんは、アナウンサー志望の方に指導をしていて、今年度だけで、すでに10名以上の内定者を輩出しています。^^ それだけではありません。 一般の方向けにも、アナウンサー直伝の話し方レッスンをおこなっていらっしゃいます。 「一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー」 名古屋での開催で終了です。 他の地域での開催予定はありません。 福岡、 ...
世界経済インデックスファンド1本で事足りるのか?
こんにちは、鬼塚祐一です。投資信託お悩み相談室の時間です。 では、さっそく相談内容を見てみましょう。^^ 現在私は29歳で、世界経済インデックスファンドという投資信託に昨年から毎月積み立てしており、現在は約60万円ほど投資しています。 今後も60歳の定年まで積み立てしていこうと思っています。 今は相場が全体的に下がっているので保有しているこの投信もかなりマイナスになっています。 そこで質問なのですが、投資信託の積み立ては現在のまま世界経済インデックスファンド1本で事足りるのかということです。 他にもリスク ...
郵便局で勧められた投資信託、このまま持ち続けて大丈夫ですか?
こんにちは、鬼塚祐一です。大阪セミナーの質疑応答の時に、 「郵便局で勧められた投資信託、このまま持ち続けて大丈夫ですか?」 という質問があって、実際のパンフレットをお持ちでしたので、それを見ながら検証してみました。 商品名は、 「エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)為替ヘッジあり」 です。 このまま持ち続けていいか?を考えるためには、3つのチェックポイントがあります。 その3つのポイントを本日お昼12時にメルマガで配信しました。^^ 登録している場合は、受信ボックスをご確認下さいませ。 せっかく ...