ジュニアNISAのメリットを最大限活かせるおすすめ商品
こんばんは、鬼塚祐一です。ジュニアNISAの開始まであと1ヶ月ほどとなりました。 新聞や雑誌でもジュニアNISAの記事が増えてきました。 私も、リトルママ3月号で、ジュニアNISAについてお話しさせて頂きました。 さて、よく見かける質問と回答に、こういうものがあります。 「ジュニアNISAで買うべきおすすめの商品はありますか?」 「マイナスだと非課税のメリットがまったくないので、値上がりするものを選びましょう。」 それが分かれば苦労しないよ、とツッコミを入れたのは、私だけではないはずです。(笑) やはり投 ...
一生お金に困らない!セミナーDVD販売開始です!
こんにちは、鬼塚祐一です。本日より販売を開始します。 一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナーDVD 今回のDVDは3枚組です。 3枚目は質疑応答を収録しています。 たとえば、 「投資信託と確定拠出年金はどちらもおこなったほうがいいか?」 という質問があります。 どちらも併用するのが一番良いですが、難しい場合は、どちらを優先すべきか?をお話ししました。 他にも、たくさんの質問にお答えしています。 このDVDで、目標に応じて安心して貯めれるようになりますよ。^^
個人事業主の国民年金、月400円の付加保険料も納めるべきか?
こんにちは、鬼塚祐一です。個人事業主の場合、国民年金を収めていらっしゃると思います。 「付加保険料も上乗せして納めておいた方がいいのでしょうか?」 というご質問を頂きました。 国民年金を納めているのですが、やはり付加保険料も上乗せして納めておいた方がいいのでしょうか? 今から納めたとしてもメリットがあるのでしょうか? 結論から言うと、払えるのなら払っておくと良いと思います。 まず、日本年金機構のサイトを見ると、「2年で元が取れます!」と書いてあります。 たしかに、2年で元は取れ ...
要注意!積立利率3%最低保証のドル建て保険の落とし穴
こんにちは、鬼塚祐一です。最近、保険会社がドル建ての保険を積極的に販売しています。 セールストークは、 「積立利率3%が最低保証されています」 というものです。 たしかに、3%の利率が最低保証されています。 しかし、多くの方が、積立利率について、勘違いしていらっしゃいます。 預金の利率とはまったく別物なので、注意が必要です。 積立利率3%というのは、3%で増えますよ、という意味ではありません。 パンフレットの解約返戻金のところを見て、実際は何%で増えるのか?を、計算してみて下さい。 驚きの事実に直面するこ ...
独立して稼げるようになったら貯金しないで下さい。
おはようございます、鬼塚です。最近、私の周りには、独立して稼げるようになった人がたくさんいます。 皆さん、稼いだお金はどんどん使っています。^^ これって良いことなんですよ。 お金を使えば、経済が活性化します。 先日、明石家さんまさんが徹子の部屋に出演していたときに、同じことを言っていました。 欲しいものが無い場合は、貯金しないで、投資にまわしてください。 投資って自分の利益のためにする、と思っている方が多いですが、実は違います。 あなたが投資したお金がどうなるか?を想像してみて下さい。 企業は、世の中を ...
貯蓄代わりになる保険に入っていたつもりでしたが、、、
こんばんは、鬼塚祐一です。マイナス金利の影響で、販売停止になる保険が出てきています。 かといって、あせって加入する必要はまったくありません。 なぜなら、そもそも金利が低いので、お金を増やしたいなら、保険以外の商品も選択肢に入れるべきです。 「貯蓄代わりになる保険に入っていたつもりでしたが、、、」 というセミナーの感想を頂きました。 本日はありがとうございました。 貯蓄代わりになる保険に入っていたつもりでしたが、鬼塚さんのセミナーで全然違うことに気が付きました。。 早めに確定拠出年金も再開したいと思います。 ...
メルマガ読者さんが900名を突破しました!
こんばんは、鬼塚祐一です。メルマガ読者さんが900名を突破しました! とっても嬉しいです。^^ 皆さんの応援のおかげでお仕事が出来ております。 今後も、効率良くお金が貯まる方法を配信していきますね。
サンプルDVDが届きました。今回のDVDは3枚組です。
こんにちは、鬼塚です。サンプルDVDが届きました。 一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナーDVD 今回のDVDは3枚組です。 ぜんぶで248分というボリュームです。 ひとまず、1枚目のチェックが終わりました。 あと、2枚、頑張ります。^^ リリースするときは、メルマガでお知らせしますね。
注意!確定拠出年金と小規模企業共済を併用している場合の受取り方
こんばんは、鬼塚祐一です。確定拠出年金と小規模企業共済を併用している自営業の方向けの話です。 確定拠出年金も小規模企業もどちらも、受け取るときに、退職所得控除が使えます。 ただ、2つともまとめて受け取ると、退職所得控除の上限を超えて課税される、ということが考えられので注意が必要です。 その対策として、時期をずらして、別々に受け取るという方法があります。 答えをお話すると、確定拠出年金を先に受け取って、5年以上あけて、小規模企業共済を受け取ればオーケーです。 詳細は長くなるので、今回は端折りますね。^^ 確 ...
月刊リトル・ママ新聞3月号に掲載されました。
こんにちは、鬼塚祐一です。月刊リトル・ママ新聞3月号に掲載されました。 テーマは、「未就学の今がチャンス!貯め体質に変わる方法」です。 4月からスタートするジュニアNISAや、個人型確定拠出年金についてお話しています。 電子版もありますので、こちらで全部読めます。^^