fp-onizuka

no image

2016/10/4

発売されたばかりの投資信託が良さそうだったので、調査しました。

こんにちは、鬼塚祐一です。4日前に発売されたばかりの投資信託が良さそうだったので、調査しました。 外国株式と外国債券は、この新商品に切り替えようと思います。^^ 何が良かったのかというと、今まで利用していた商品より、信託報酬が低いのです。 コンサルメンバーの方、過去にセミナーDVDをご購入の方々には、既に商品内容をお伝えしています。 いったい、どの商品なのか?先日行った、 普通預金よりも効率よく増やしたい!カンタンにすぐ分かるお金の初歩セミナー こちらでもお伝えしています。 現在、DVD発売に向けて、編集 ...

no image

2016/9/11

8年前から運用している人は年利9.67%で増えています。

おはようございます、鬼塚祐一です。 さて、8年前から運用している人は年利9.67%で増えています。 たとえば、100万円でスタートしていたら、現在、210万円に増えています。 1000万円だと2100万円です。 では、いったい上記の画像は誰の運用成績なのか? これを見た方は、ご存知ですよね。^^  

no image

2017/6/27

住宅ローンの借り換えで330万円も節約できることになった事例

こんばんは、鬼塚祐一です。住宅ローンの借り換えで330万円も節約できることになった事例です。 まずは感想をご覧下さい。 鬼塚さま こんばんは。 昨日は、ありがとうございました。 早速、SBI証券に電話して、ニーサの書類を送ってもらうことにしました。 三井住友信託銀行の住宅ローンのネットの仮審査申し込みもしました。 スカイプコンサルを受けるか、マイホームのDVDを購入するか迷いましたが、コンサルにして正解でした。 一緒にネットの画面を見ながら教えていただいたので、すごく分かりやすかったのと、丁寧に教えてくれ ...

no image

2016/9/11

お金の初歩セミナー@福岡、無事に終了しました!

こんばんは、鬼塚祐一です。福岡セミナーが無事に終了しました。 普通預金よりも効率よく増やしたい!カンタンにすぐ分かるお金の初歩セミナー ご参加下さった皆様、ありがとうございました! 初歩セミナーなので、お金のキホンからお話しさせて頂きました。 そのうえで、銀行や証券会社、保険ショップでよく勧められる商品を解説していきました。 たとえば、豪ドルとトルコリラなどの外貨預金の広告を見るとき、必ずチェックすべき2つのポイントとか。 セミナー後は、懇親会へ。 とっても楽しかったです。 お金の初歩セミナー、次回は、9 ...

no image

2016/9/5

お食事の後には鬼塚先生に私の隣の席へ来て頂き、質問に答えていただきました。

こんばんは、鬼塚祐一です。先日のランチ会では、事前に、濃い質問がメールで届いていました。 正直なところ、コンサルでもないし、どこまでお答えしようかな~と悩みました。 しかし、資料を準備して万全の体制でランチ会に挑みました。^^ かなり個人情報を含んでおりましたので、食事の後に、お隣に移動して、こっそりお話ししました。 では、ランチ会の感想です。   ランチ会に参加させていただき大変ありがとうございました。 ランチ会の会場は、ホテルウィズザスタイル福岡。 前菜、お魚、お肉、どのお料理もたいへん美味 ...

no image

2016/8/31

ソニー生命の変額保険は解約すべきですか?

こんばんは、鬼塚祐一です。今月、1番多く受けた質問はこれです。 「ソニー生命の変額保険は解約すべきですか?」 コンサルのときだけでなく、オフ会でも質問されました。 その他にも、メルマガの読者さんや、フェイスブックのメッセージでも、聞かれました。 結論からいうと、解約したほうがいい人と、続けたほうがいい人がいます。 商品の内容がどうこうというよりも、あなたの気持ちで変わってきます。 続けたほうが良い場合は、変額保険をどう活用すればいいかをお伝えしています。 そうそう、今度のセミナーでも、ソニー生命の変額保険 ...

no image

2016/8/31

今、1番売れてる投資信託!新光 US-REIT オープン、プロの評価は?

こんばんは、鬼塚祐一です。今、1番売れてる投資信託をご存知ですか? 新光 US-REIT オープンという商品です。 1兆5千億円も売れています。 では、プロがこの商品の評価するとき、どこを見るのか? 今回は、手数料については、置いておきます。 まず、目論見書に載っている、このグラフをチェックします。 分配金の実績も見ます。 100万円投資すると、毎月1万2千円ほど分配金が受け取れる計算になります。 すごく良さそうな感じがしませんか? しかし、私のセミナーを受けている方は分かると思います。 効率よく増やした ...

no image

2016/8/30

学資保険を解約して投資信託に切り替えたほうがいいですか?

こんばんは、鬼塚祐一です。子供が生まれると、とりあえず学資保険に加入するケースが多いです。 私も郵便局に勤務しているときは、学資保険に3口ほど加入しておりました。^^ しかし、少し金融のことが分かると、 「学資保険を解約して投資信託に切り替えたほうがいいですか?」 という疑問が生じ始めます。 では、コンサルの感想です。   先日は大変お世話になりました。 今回御相談させていただいたのは ・夫の勤務先の企業型確定拠出年金・私の個人型確定拠出年金・子供の学資保険 上記の3点でした。 コンサルティング ...

no image

2016/8/30

SBI証券からのメールで私の口座に対してインサイダー登録を行いましたと書いてあったのですが問題ないですよね?

こんにちは、鬼塚祐一です。ネット証券の口座を開設するときに、分からないことが出てくるかもしれません。 たとえば、最近だと、 「SBI証券の手続きをしている中で、株式数比例配分方式を利用するかどうか選択肢が出てきたのですが、利用してよいのかどうか迷ったので教えて下さい(^-^)」 「SBIからのメールで私の口座に対してインサイダー登録を行いましたと書いてあったのですが問題ないですよね?」 というご質問を頂きました。 まったく問題ないので、安心してく下さいね、という感じのお返事をしました。 すると、 「インサ ...

no image

2016/8/29

投資信託を活用するしかないねという決断に至りました。

こんにちは、鬼塚祐一です。ご夫婦でお金に関して温度差があるケースがよくあります。 奥さんは、運用して増やしたいけど、ご主人は投資なんてギャンブル、と思っていたり。 先日、スカイプコンサルを受けて下さったご夫婦から、 「投資信託を活用するしかないねという決断に至りました。」 という感想を頂きましたので、ご紹介しますね。^^   鬼塚さん(^▽^)/ 先日はコンサルありがとうございました! 少し遅くなりましたが感想を送らせて頂きます。 私は投資信託に興味があったのですが、主人は投資=騙される、ギャン ...