2年間で64万円の利益が出ています!というご報告メールが届きました。
こんばんは、鬼塚祐一です。2019年9月にプレミアムコンサルを卒業された方から、 その後どうなったのか?という運用成績のご報告メールが届きました。 ご報告メールは、何度頂いても、嬉しいです。^^ 鬼塚祐一先生 大変ご無沙汰しております。 2018年8月9日に初回コンサルを受けて以来、12月3日、12月20日、2019年1月29日、9月9日とコンサルを受けました、兵庫県の**です。 その節は大変お世話になりました。 その後、今年の4月には、これまでのテキストやZOOM録画をみて復習しながら、なんとか「買うだ ...
42歳で1000万円貯まりました!
こんばんは、鬼塚祐一です。42歳公務員の方の事例です。 7年前、34歳のときに、投資をスタートしました。 最初に投資した金額は200万円です。 毎月の積立も5万円で始めました。 商品は、メットライフ生命の北斗七星2という変額年金です。 当時、私が勤務していたFP事務所が変額年金推しだったのです。 2018年の途中から、変額年金の積立額を2万7000円に減らしました。 イデコを始めるためです。 イデコの運用成績はあとでご紹介しますね。 昨年の春には、変額年金の積立はストップしました。 つみたてNISAを始め ...
投資信託とイデコをSBI証券で3年間やってみた結果
こんばんは、鬼塚祐一です。49歳会社員の方の事例です。 5年前、私が独立して始めて開催したセミナーを受講して下さいました。 ただ、投資をスタートしたのは、セミナーを受講して2年経った後でした。 理由をお聞きしたら、 「セミナーを受けたときは働いていなかったのと、何となく気持ちが乗らなかった」 からだそうです。^^ そして、いよいよ2017年に投資信託をSBI証券で開始。 ・一括200万円・積立月2万円 で始めました。 2018年のリバランスのときに、80万円ほど追加投資したのと同時に、積立額を2万7000 ...
54歳パート主婦が投資で933万円の利益を得た方法
こんばんは、鬼塚祐一です。54歳パート主婦の方の事例です。 投資で933万円の利益が出ています。 これまでご紹介してきた事例のなかで、過去最高利益額です。^^ どうやって、これだけの利益が出したのかをお話していきますね。 利用している投資商品は、 ・ソニー生命の変額年金・SBI証券のNISA・SBI証券のイデコ の3つです。 まず、6年ほど前、ソニー生命の変額年金をスタートしました。 当時、私が勤務していたFP事務所が、変額年金推しだったのです。 保険料は、月3万623円です。 これまでの払込総額は、21 ...
JAの個人年金を解約して、NISAをスタートした保育士さんの事例
こんばんは、鬼塚祐一です。2年前に、JAの個人年金を解約して、NISAをスタートした保育士さんの事例です。 JAの個人年金の解約返戻金を元手に、SBI証券で500万円投資しました。 内訳は、 ・120万円NISA・380万円特定口座 です。 特定口座というのは、SBI証券会社の普通の口座のことです。 年が明けて、すぐに、つみたてNISAで月5万円の積立を始めました。 つみたてNISAと特定口座を組み合わせて5万円です。 ただ、昨年夏に3万円に減額しました。 イデコを始めるためです。 イデコの運用成績は後述 ...
ご主人に内緒で投資信託を始めて3年、今、どれくらい増えているか公開
ご主人に内緒で投資信託を始めて3年、今、どれくらい増えているか公開 こんばんは、鬼塚祐一です。ご主人に内緒で、独身時代に貯めていたお金で投資信託をスタートしたパート主婦の方の事例です。 開始したのは3年前、投資した金額は500万円でした。 月2万円の積立も始めました。 それだけでなく、家の貯蓄の中から、300万円追加で投資にまわしました。 まだ、この時点で、ご主人には内緒です。^^ 現在の評価額は、1375万4922円です。 162万10532円の利益が出ています。 実は、途中で、思い切って、ご主人に投資 ...
月1万の積立投資を、5年前にスタートした自営業の方の事例
こんばんは、鬼塚祐一です。月1万の積立投資を、5年前にスタートした自営業の方の事例です。 SBI証券を利用しています。 当時の年齢は36歳、脱サラして、独立したばかりの頃でした。 ところが、独立後、期待していたような売上が上がらず、貯蓄を取り崩すことに。 投資信託も10万円ほど売却しました。 こういうピンチのときに、ペナルティ無しで、いつでも現金化できるのは、投資信託の大きなメリットのひとつです。 その後、売上が落ち着いてきたので、38歳のときに積立額を3万5000円に増やしました。 さらに40歳のときに ...
愛知県の方から運用実績のスクショ画像が届きました。
こんばんは。鬼塚祐一です。1年前にプレミアムコンサルを卒業された方から、 運用成績のご報告メールとスクショ画像が届きました。 鬼塚先生 ご無沙汰しております、愛知県 **です。 1年過ぎたのでリバランスしました ※鬼塚先生のzoomを見返しつつ。 良いタイミングでスタート出来た気がしています^^。 スマホでパソコン画面を撮影なので見にくいと思いますが嬉しかったのでご報告させてもらいます! スクショ画像が2つ添付してありました。 ひとつは、つみたてNISA+特定口座で購入している投資信託。 128万1731 ...
初期投資0円、コツコツ積立だけで4年間投資してみた結果
こんばんは、鬼塚祐一です。50歳公務員の方の事例です。 4年ほど前に、月2万円で投資信託の積立をスタートしました。 初期投資額は0円、コツコツ積立のみです。 しばらくして、積立額を4万円にアップしました。 ボーナス時に、夏4万円、冬4万円の増額もしています。 今日時点での評価額は、209万4478円です。 21万7307円の利益が出ています。 それから、イデコも4年ほど前から始めています。 掛金は月1万2000円です。 1万2000円というのは、公務員の上限額です。 これまでの拠出総額は、52万8000円 ...
主人の収入減がきっかけで投資をスタート!4年経った今の成績は?
こんばんは、鬼塚祐一です。ご主人が転職して、収入が減ったことがきっかけで、投資に興味を持った方の話です。 まず、書店に行き、投資の書籍を買って、独学で勉強し、 ・上場インデックスファンドTOPIX・ニッセイTOPIXインデックスファンド・ニッセイ外国株式インデックスファンド をSBI証券でNISAを利用して購入しました。 その後、すぐ、鬼塚のコンサルを受けられました。 良い商品をお持ちだったので、それを活かしつつ、別の商品も組み合わせて分散投資をスタート。 これまでの投資額は、 ・2016年:120万円・ ...