こんばんは、鬼塚祐一です。42歳会社員、2児のママの事例です。
42万5613円の利益が出ています。
資産運用をスタートしたのは、6年前のことです。
月2万5410円で積立を開始。
利用したのは、ソニー生命の変額個人年金保険です。
変額保険(バリアブルライフ)ではなく、変額年金のほうです。
この2つ、名称は似ていますが、まったくの別物です。
当時、私が勤務していたFP事務所が、ソニー生命の変額年金推しだったのです。
これまでの保険料払込総額は、172万7880円です。
ソニー生命のインターネットサービスで運用利回りを確認すると4.08%でした。
ただ、ソニー生命の場合、4.08%で運用された結果、今、いくらになっているのか?という記載が残念ながらありません。
そのためエクセルで計算しました。
その結果、194万2554円に増えてくれていることが分かりました。
21万4674円のプラスです。
4年前から、SBI証券で一般NISAも始めました。
一般NISAでの投資額は、
・2016年:100万1千円
・2017年:120万円
・2018年:120万円
2019年からは、つみたてNISAに切り替えて、月1万円ずつ積立しています。
SBI証券のNISAの投資総額は、389万1千円です。
それが現在、409万2371円になってくれています。
20万1371円の利益です。
それから、3年前に、第一子が生まれたので、ジュニアNISAも、SBI証券で始めました。
ジュニアNISAの投資額は、
・2017年:80万円
・2018年:48万5千円
・2019年:48万円
お祝いや、児童手当を、かきあつめて、追加投資しています。
投資総額は、176万5千円です。
それが今、178万5458円に増えてくれています。
2万458円のプラスです。
さらに、第2子が生まれたので、その子のジュニアNISAも昨年の8月から開始。
こちらも、同じく、SBI証券です。
26万1千円投資して、26万2201円になっています。
1201円の利益です。
そうそう、ご自身のイデコも、やっています。
イデコもSBI証券です。
2016年に始めました。
最初1万円でスタートして、途中から2万円に増やしました。
拠出総額は82万円で、現在の評価額は、80万7909円ですから、1万2091円のマイナスです。
イデコだけマイナスという状況です。
それでは、全部ひっくるめて計算してみます。
・ソニー生命の変額年金
・SBI証券の一般NISA&つみたてNISA
・SBI証券のジュニアNISA2人分
の利益から、
・SBI証券のイデコ
のマイナスを引きます。
42万5613円のプラスです。
まだ資産運用を始めて6年間ですが、着実に、効率よく増やすことが出来ています。
コロナショックがなければ、もっと利益は多かったと思いますが、まぁ、想定内です。