fp-onizuka

2018/8/16

【満席】9月の東京での対面の個別相談

おかげさまで、満席になりました。 ありがとうございました! また東京で対面コンサルをおこなうときは、メルマガにてご案内しますね。^^ こんにちは、鬼塚祐一です。20時からメルマガで募集を開始した、東京での対面の個別相談。 おかげさまで、続々とお申し込み頂いております。 残り3枠です。1枠です。 今からブログでもお申込みを受け付けますね。 ・9月20日(木)16時~× ・9月21日(金)10時~×、13時~×、16時~× ・9月22日(土)10時~×、16時~× ・9月24日(月・祝)10時~×、13時~× ...

2018/8/13

60代は資産を守る年代だから、株や投資信託などは積極的にしないほうがいい?

こんにちは、鬼塚祐一です。63歳の方からのご質問です。 「60代は資産を守る年代だから、株や投資信託などは積極的にしないほうがいい?」 50代ではなくもう63ですが質問してもいいですか? 3年前に退職しましたが、まだ少し働いています。 私と夫の毎月の収入は28万くらいで、年金も2人分あわせたら同じくらい27万くらいあります。 夫と私の退職金で4000万強、財形の積み立てが2000万強あります。 生命保険会社の一時払いや変額保険に入っています。 しかし、退職して時間が出来たので、鬼塚さんのメールと自分なりに ...

2018/8/12

50代の者です。投資信託の信託報酬はいつ払うのですか?

こんにちは、鬼塚祐一です。投資信託の選び方はカンタンです。 信託報酬が安いインデックスファンドを選ぶ、というのが基本になります。 「信託報酬はいつ払うのですか?」 というご質問を頂きました。 50代の者です。 投資信託で、信託報酬が安いに越したことはないのはなんとなく分かるのですが、信託報酬はいつ払うのですか? 投資信託を買う時ですか? それとも解約する時ですか? おそらく、同じように疑問に思っている人は他にも、けっこういると思います。 この質問への回答は、メルマガのQ&Aコーナーでおこないますね。 1時 ...

2018/8/12

【今夜8時配信】投資信託は基準価格の安いときを狙って入れる方法が1番効果的なのでは?

こんにちは、鬼塚祐一です。50歳の独身女性からのご質問です。 「基準価格の安いときを狙って入れる方法が1番効果的なのでは?」 鬼塚さん、こんばんは。 いつもメルマガ楽しみに読ませていただいております。 50歳の独身女性です。 ある程度の蓄えがあり、貯金分をどのように運用していいか分からずにいたところ、鬼塚さんの事を知りました。 さっそくDVDを購入したところ、とても分かりやすい講義でした。 実際の画面を使って口座開設の仕方まで説明してくれるので、何度もDVDを一時停止しながら(笑)、口座開設をし無事運用を ...

2018/8/12

idecoもNISAも始めたいと本を買ったままで、何も進まなかったのに、本当に無知識な私にも分かりやすく、なぜもっと早く受講しなかったのだろうと悔やみました。

こんにちは、鬼塚祐一です。申込期限まであと2日となりました! 8月18日(土)に大阪で開催する、 知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー 東京開催分を受講された方から、 「本当に無知識な私にも分かりやすく、なぜもっと早く受講しなかったのだろうと悔やみました。」 という感想を頂きましたので、ご紹介しますね。^^ 鬼塚先生 本日はありがとうございました。 idecoもNISAも始めたいと本を買ったままで、何も進まなかったのに、今日のセミナーが、そのタイトルのように本当に無知識な私にも分かりや ...

2018/8/4

53才女性です。主人は来年定年を迎えるのには子どもは 中2、3年生。教育資金 老後資金 どちらを優先すべきなのか?

おはようございます、鬼塚祐一です。53歳女性の方からの質問です。 ご主人が来年、定年退職を迎えるそうです。 はじめまして。53才女性です。 いつも楽しみに拝読させていただいてます。 早速 質問です。 私達夫婦は 結婚が遅く 主人は 来年定年を迎えるのには子どもは 中2、3年生です。 教育資金 老後資金 どちらを優先すべきか 、長期計画をどのよう考えていったほうが良いのか。 その際 どんな投資がいいのか、イデコ?ニーサ、、、 なかなか 決断がつかず 動けません。 まず 来年 主人の退職金を どうすれば一番ベ ...

2018/8/4

【残8席】NISAやiDeco、投資信託に関しては知識が薄かったので、凄く参考になりました。

こんばんは、鬼塚祐一です。FPにはいろんなタイプがいます。 たとえば、アクサ生命に所属しているFPさんはユニットリンクを提案することが多いです。 そのユニットリンクを契約後、クーリングオフされた方から、 「NISAやiDeco、投資信託に関しては知識が薄かったので、凄く参考になりました。」 という感想を頂きましたので、ご紹介しますね。^^ 鬼塚さん 昨日にセミナー最前列で受講させていただきました、ありがとうございました! 特定の保険会社の所属でないFPさんの話をどうしても聞いてみたかったので受講させていた ...

2018/8/4

52歳女性会社員、勤務先の確定拠出年金をどのように振り分けていい?

こんにちは、鬼塚祐一です。52歳女性会社員の方からのご質問です。 勤務先の確定拠出年金をどのように振り分けていいか悩んでいらっしゃいます。 はじめまして、52歳の女性です 高校を卒業してから今まで、ずっと同じ会社ではたらいてます 確定拠出年金に変わった時点でまったく内容がわからず、安定型で今まできてしまっていました どのように振り分けしたらよいでしょうか? 息子2人が大学院までいき、貯金は微々たるものしかありません 今からためていきたいのです アドバイスよろしくお願いします 「安定型で今まできてしまってい ...

2018/8/4

9月の東京での対面個別相談の募集開始日が決定しました。

こんにちは、鬼塚祐一です。9月の東京での対面個別相談の募集開始日が決定しました。 募集枠は9枠です。 ・9月20日(木)16時~ ・9月21日(金)10時~、13時~、16時~ ・9月22日(土)10時~、16時~ ・9月24日(月・祝)10時~、13時~、16時~ 場所は帝国ホテルです。 募集は8月14日(火)夜8時のメルマガから開始しますね。 毎回、即日満席になりますので、この日のメルマガはお見逃しなく!  

2018/8/2

50代前半です。アメリカ:全世界=3:2で投資信託に入れようと思っています。

こんばんは、鬼塚祐一です。50代前半の方からのご質問です。 投資できる元手が1300万円、毎月の積立が30万円できるそうです。 こんばんは 当方、50代前半です 現在の資金が1300万 積立で30万程度給料より出来そうな感じです 積立NISA・IDECO、残った金額をすべて、アメリカ:全世界=3:2で投資信託に入れようと思っています リスク高すぎですかね? 書いていらっしゃるとおり、リスクはものすごく高いです。 おそらく、それでも、やりたいと考えたうえでの、ご質問ではないかと思います。 回答は、メルマガの ...