fp-onizuka

2019/5/13

【明日まで】学資保険や個人年金はあまり増えない。では、どうしたら?

こんばんは、鬼塚祐一です。学資保険や個人年金の利率がすごく高かった時代がありました。 25年ほど前までは。 しかし、残念ながら、今の学資保険や個人年金は、あまり増えてくれません。 預金より少しましという程度です。 じゃぁ、どうしたらいいのか? 先月の東京での資産運用セミナーの感想が届いておりますので、ご紹介しますね。 鬼塚さま。 こんにちは。 土曜日のセミナーに参加させていただいた**です。 今回は有意義な時間を過ごすことができました。 心より感謝申し上げます。 博多通りもん、私大好きなので当日会場でいた ...

2019/5/9

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を徹底解説!口コミや評判が気になっているあなたへ

こんばんは、鬼塚祐一です。S&P500の口コミや評判を見た方から、 「S&P500って年率9%なんですね。投資したいです!どう思いますか?」 という質問を頂くことがあります。 S&P500に投資をする商品のひとつに、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) があります。 そのeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を徹底解説するウェブセミナーを開催しました。 ウェブセミナーは、毎回、録画しているので、動画をFPラボ会員サイトにアップしています。 過去3ヶ月分の動画が見放題です。 上記の動 ...

2019/5/9

保険も学費も老後資金も全部まとめてカンタンに解決できますよ。^^

こんにちは、鬼塚祐一です。お子さんが生まれると考えなきゃいけないことが多いですよね。 生命保険はどうしたらいいのか? 学費を貯めるのは、学資保険がいいのか? 自分たちの老後も心配、などなど。 このようなお悩みをお持ちの方が、個別相談の感想を送ってくださました。^^ **です。本日はありがとうございました^ ^ 最初の印象からも鬼塚さんの優しいお人柄が出ていて、とてもお話しやすかったです。 保険の事から資産運用の事まで、まだまだ初心者な私に対し、わかりやすく、時間をかけて説明してくださり、あっと言う間に時間 ...

2019/8/21

自営業の方がNISAをスタートし8万4674円のプラスです。

こんにちは、鬼塚祐一です。自営業の方の事例です。 自営業と言っても、ガッツリ稼ぐためにやっているというよりも、趣味の延長といった感じで好きなことをされていらっしゃいます。 昨年暮れに、ギリギリ駆け込みでNISAをスタートしました。 投資額は132万円です。 それが今、140万4674円に増えてくれています。 8万4674円のプラスです。 これまで特別なことは何もしていません。 最初に購入したあとは、何にもせず、ほったらかしです。 あなたもほったらかしで効率良く増やせるようになりますよ。^^

2019/5/8

【本日24時まで】2人の子供の大学資金は、ジュニアNISAのみで貯めています。

こんばんは、鬼塚祐一です。私には、子供が2人おります。 中2の娘と、小4の息子です。 2人の大学資金は、ジュニアNISAのみで貯めています。 学資保険には一切入っていません。 死亡保障は、収入保障保険に入っているので、それだけで学費まで賄えるように加入しています。 「ジュニアNISAと、つみたてNISAはどちらがいいですか?」 と聞かれることがあります。 実は、つみたてNISAよりもジュニアNISAが優れている点が3つあります。 ジュニアNISAは、 ・上限額がつみたてNISAの2倍 ・株式の投資信託だけ ...

2019/5/7

【残2席】どこの保険会社がコスパがいいのか?徹底比較します。

こんばんは、鬼塚祐一です。今週の土曜日は福岡で、 一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー があります。 今回のセミナーのテーマは3つあります。 資産運用、住宅ローン、そして、もうひとつは、生命保険です。 いったい、どこの保険会社がコスパがいいのか? ・タバコを吸わない人の死亡保障 ・タバコを吸う人の死亡保障 ・医療保険 ・がん一時金を付けた場合の医療保険 などジャンルごとに徹底比較します。 保険料を月1万円以上払っている場合は必見です! 福岡セミナーの受付は、いよいよ明日の2 ...

2019/5/7

資産運用しようとSBI証券の口座を開いたのですが、商品が多過ぎて何を選んでいいかわからず、何もしないままの状態でした

こんにちは、鬼塚祐一です。資産運用セミナーを受講された方から、 「資産運用初心者の私でも理解できるくらい、テキストも説明もとてもわかりやすかったです。」 という感想が届いておりますので、ご紹介しますね。 鬼塚さま 今日のセミナー&懇親会(所用で途中で帰ってしまい、大変失礼いたしました)に参加させていただきました、**です。 今日はありがとうございました! とても興味深いお話ばかりでしたので、時間が経つのがあっという間でした。 資産運用初心者の私でも理解できるくらい、テキストも説明もとてもわかりやす ...

2019/5/7

【あと1日】福岡での「マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー」の受付は、5月8日(水)24時で締め切ります。

おはようございます、鬼塚祐一です。今月は福岡と東京で、 一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー を開催します。 福岡での「マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー」の受付は、5月8日(水)24時で締め切ります。 あと1日です。お急ぎ下さい!  

2019/4/30

「賢く増やす貯蓄講座」のメルマガ読者さんが3600名を超えました!

こんばんは、鬼塚祐一です。東京出張から帰ってきました。 「賢く増やす貯蓄講座」のメルマガを書こうと、読者数を確認したら、なんと、 3600名を超えておりました! メルマガを読んで下さっている全ての皆様、ありがとうございます。^^ 10連休中も配信しております。 たとえば、昨日は、 池上彰さんは、将来、日本で預金封鎖が行われる可能性、についてどう考えているか? という内容をお送りしました。^^ 3600名以上が読んでいる貯蓄メルマガはこちらです。  

2019/4/28

保険料の目安としては、夫婦2人で月1万5千円以下で十分だったりします。

こんばんは、鬼塚祐一です。多くの方は、生命保険に入り過ぎになっている傾向にあります。 保険料の目安としては、夫婦2人で月1万5千円以下で十分だったりします。 多くても月2万円ほど。 セミナー受講後、ご主人と保険の見直しの話ができた、という方から、感想を頂いておりますので、ご紹介しますね。^^ 今回のセミナーは、全くの素人で、何も知らない私にとっては、すべてが学びでした! 実は、仕事柄、証券会社やリートなどのラジオCMを読んだり、金融セミナーの司会も何度かしたことあったんです^^: でも、当時は資産運用に、 ...