金融庁の2000万円問題で、資産運用セミナーの参加者が増えそうですね~
こんにちは、鬼塚祐一です。 「金融庁の2000万円問題で、セミナーの参加者が増えそうですね~。」 というメールが頂いたのですが、たしかに、資産運用セミナーのお申込みが徐々に増えております。 この夏、 知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー の全国ツアーをおこないますが、 おかげさまで、すでに、大阪と福岡は満席です。 8月25日の東京セミナーも残り2席となっております。お早めに!
国内債券インデックスファンドより個人向け国債のほうがいいのでは?
こんにちは、鬼塚祐一です。 国内債券インデックスファンドより個人向け国債のほうがいいのでは? というご質問を頂きました。 そこで、国内債券インデックスファンドと個人向け国債を徹底比較することにしました。 比較項目は、 ・購入時手数料はかかる? ・保有中の手数料はいくら? ・元本保証されている? ・いくらから買える? ・いくらから売れる? ・複利効果は得られる? ・値上がり益は得られる? ・自動引き落としによる積立はできる? ・NISAの対象? です。 上記の比較項目をひとつずつ詳しく解説するウェブセミナー ...
アクティブファンドは今選ぶならどれ?2019年最新版
こんにちは、鬼塚祐一です。長期投資は、インデックスファンドでおこなう、というのがセオリーです。 が、国内株式に関しては、アクティブファンドを使うのは「あり」です。 私も、アクティブファンドを使っています。 ということで、 「アクティブファンドは今選ぶならどれ?」 というウェブセミナーを開催して、動画をFPラボ会員サイトにアップしております。 ・今選ぶなら、どのアクティブファンドがいいのか? ・インデックスとアクティブの違い ・優れたアクティブファンドの探し方 というような内容をお話ししています。 また、質 ...
資産運用は超初心者という方も、すぐにつみたてNISAと特定口座で運用を開始することができるようになりますよ。^^
こんにちは、鬼塚祐一です。資産運用は超初心者、という方から、 「あれからすぐにつみたてNISAと特定口座で運用開始しております。」 という個別相談の感想が届きましたので、ご紹介しますね。^^ 1月にコンサルを受けた**です。 ご無沙汰しております。 コンサルのお返事大変遅くなりました。 遅すぎますね、本当に申し訳ございません。 鬼塚さんは想像通りのお方でした^ ^ もちろんいい意味で^ ^ 超初心者の私にも丁寧に一から分かりやすく教えてくださりました。 あれからすぐにつみたてNISAと特定口座で運用開始し ...
LINEスマート投資の口コミや評判、手数料と税金について知りたいあなたへ
こんにちは、鬼塚祐一です。LINEスマート投資ってどうですか? というご質問を頂きました。 聞いたことなかったので、検索してみたら、メッセージアプリのLINEが、資産運用サービスを始めたのですね。 https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2418 ふだんLINEを使っている人にとって、資産運用が身近に感じやすいと思いますので、良いサービスだと思います。 では、LINEスマート投資のメリットとデメリットについて、お話ししますね。 まず、LINEスマート投資には、サービ ...
NISAと積み立てNISAの違いを個別相談で理解することができました
こんにちは、鬼塚祐一です。数年前から、投資信託をスタートしている場合、 「NISAとつみたてNISAの違いが分からない。」 「1回、リバランスはしたけど、どうやっておこなったか覚えていない。」 というようなお悩みが出てくることがあります。 では、個別相談の感想です。 鬼塚先生、昨日はありがとうございました。大変お世話になりました。 コンサルティングを受けるのは人生初の体験でとても緊張していましたが、鬼塚先生の親しみやすい話し方と丁寧な説明のおかげでいつのまにか忘れてしまっていました。 わたしたちにとってコ ...
9月福岡ランチ会の会場は、レストランひらまつ博多に決定しました!
こんにちは、鬼塚祐一です。次回の福岡ランチ会の会場が決まりました。 リバレインの2階ある、レストランひらまつ博多です。 アシスタントの久美さんと、事前にリサーチしてきました。 入り口から、とっても素敵な雰囲気です。 店内に入ってみましょう。 そして、テーブルへ。 まず、一品目はこちら。 ホワイトアスパラガスのムースと、ハマグリの揚げ物です。 このパンがすごく美味しかったです。 バターが絶妙な口どけでした。 ヤリイカです。 お野菜は、聞いたこと無い名前でした。 メインは鴨胸肉でした。 肉も美味しいのですが、 ...
docomo(ドコモ)のメールアドレス宛に鬼塚の貯蓄メルマガが届きにくくなっております。
こんばんは、鬼塚祐一です。鬼塚の貯蓄メルマガが届かなくなった方へご案内です。 docomo(ドコモ)のメールアドレスに、貯蓄メルマガが届きにくくなっております。 貯蓄メルマガを届くようにする対策は2つあります。 ひとつは、docomo(ドコモ)で受信リスト設定をする方法です。 まずは、メール設定の画面を開きます。 dメニュー ⇒ My docomo(お客様サポート) ⇒ 設定(メール等) ⇒ メール設定(迷惑メール/SMS対策など) あとは、こちらの図解のとおりに進めて下さい。 受信するメールの登録のとこ ...
明治安田生命の年金果実NEOの評判はどうなの?継続と解約どちらがいいですか?
こんにちは、鬼塚祐一です。先日の個別相談で、 「明治安田生命の年金果実NEOを継続しようか、解約しようか迷っています。」 というご相談がありました。 ネットで評判を検索しようと思っても、ほとんど見つかりません。 明治安田生命の年金果実NEOは、保険料を一括で払うタイプの、変額年金です。 変額年金なので、中身は、投資信託で運用されています。 投資信託ですから、当然、運用成績によって、増えたり減ったりします。 ただ、明治安田生命の年金果実NEOは、元本保証というメリットがあります。 仮に、減ったとしても、10 ...
耳が不自由な方が資産運用の勉強ができる場をご用意する準備を進めています。
こんばんは、鬼塚祐一です。今年は、FPラボのメンバーがもっと増えるといいな、といろいろと施策を打っております。 最終的には、200名ほどを目指しております。 これくらいの人数になると、全国各地でラボ限定イベントも出来るようになるのではないかと思っております。 そのためには、ラボに入りやすい環境を整える必要があります。 今までは、入会資格を設けていました。 個別相談やセミナーを受けたことがある、セミナーDVDを購入したことがある という方だけを対象にしていました。 9次募集からは、この制限をなくして、どなた ...