fp-onizuka

no image

2019/8/26

終身保険の低解約払戻の罠とは?

こんにちは、鬼塚祐一です。終身保険の低解約払戻の罠とは?というテーマでお話しますね。 今回は、低解約返戻金型終身保険の短期払い、を取り上げます。 まず、短期払いというのは、実は、保険会社の都合なんですよ。 というのも、保険会社はビジネスでやってるわけですから、お客さんから、なるべく早く代金を回収したいわけです。 たとえば、10年払いの場合、一生分を10年間で払い終わる、という仕組みですから、毎月の掛金は高くなります。 つまり、短期間でたくさん保険料を回収できるわけです。 しかも、中途解約してくれると、もっ ...

no image

2015/8/19

30代シングルマザーで550万の貯金ができた事例

こんにちは。鬼塚祐一です。 30代シングルマザーで550万の貯金ができたコンサルメンバーさんがいらっしゃいます。 コンサルティングを受けたのは、4年前です。 この4年間でなぜ貯められるようになったのか? コンサルティングの感想を送ってくださいましたので、ご紹介しますね。^^ マネーセミナーを受けて 早いもので4年のお付き合いです。 そもそも運用を始めようと思ったきっかけは、将来(子の教育資金・老後の資金など)の資金について漠然とした不安が強かったからです。 今後、社会保険・公的年金は減少の傾向にあり、あて ...

2015/8/2

明治安田生命の「年金ひとすじ」に加入しています。続けたほうが良いですか?

こんにちは、鬼塚祐一です。コンサルティングのときに、こういう質問を頂きました。 「明治安田生命の「年金ひとすじ」に加入しています。続けたほうが良いですか?」 まずは、明治安田生命の「年金ひとすじ」の返戻率を確認してみましょう。 コンサルティング時の返礼率は、116%ほどありました。 仮に、保険料を100万円払ったら、将来、116万円になって戻ってくる、というイメージです。 現在販売されている個人年金のなかでは悪くない数字です。^^ では、返戻率ではなくて、年利に換算するとどうなのか?を考えてみましょう。 ...

no image

2015/8/19

明治安田生命の個人年金で老後の安心が得られるか検証してみました。

こんにちは、鬼塚祐一です。老後を安心して暮らすためには、いくら貯蓄しておけばいいかご存知ですか? 3000万円の貯蓄が必要と言われております。 最低でも、2000万円と言われています。 では、明治安田生命の個人年金「年金ひとすじ」で2000万円貯めるには、毎月の掛け金はいくらになるでしょうか? 35歳女性の場合、月5万円を65歳まで払えば2084万円受け取ることが出来ます。 今度は、投資信託の場合で考えてみましょう。 7%複利運用が出来たら、月1万8千円の積立で、2116万円です。 個人年金を利用するより ...

no image

2015/8/19

戸建て購入のための頭金を上手に貯めて、念願のマイホームを手に入れました。^^

こんにちは、鬼塚祐一です。コンサルメンバーさんが、戸建て購入のための頭金を上手に貯めて、念願のマイホームを手に入れました。^^ 「当初100万円から始めた運用でしたが、2年で500万円を超えました。」 というご報告が届きました! 資産運用が出来る方は、安心して戸建ての購入に踏み切れますね。^^ まず、コンサルティングを受けようと思ったのは、色んなところで勧められる金融商品をただ選ぶだけでは、自分のライフプランに合った商品をどう選べばよいかわからず、納得できなかったからです。 なので、まずは基本のお金の仕組 ...

no image

2015/8/19

専業主婦の賢い貯金!毎月3万円ずつの積立で700万になっています。

こんにちは。鬼塚祐一です。コンサルティングについて、超ロングバージョンの感想を頂きました。^^ 専業主婦の方で、300万の元手と毎月3万ずつの積立で投資総額400万くらいです。 現在、運用評価額は700万くらいになっていらっしゃいます。 まず、資産運用をはじめようと思ったきっかけは、会社がなくなるにあたって退職金などのまとまったお金をどう処理(言葉は悪いのですが)・・どこに預けようかということを考えなければいけませんでした。 その時に、ただ預けるだけではどこの銀行も利子はあまり良くないし、せっかく預けるな ...

no image

2016/4/4

30代主婦が賢く資産を増やす!4年間で500万円貯めた実例

こんにちは、鬼塚祐一です。4年間で500万円貯めた30代主婦の方の実例です。 ご主人は公務員で、小さなお子さんが2人いらっしゃいます。 初めてコンサルに越しになった2010年時点の貯蓄残高は175万円でした。 2013 翌年の2011年は、224万でした。2012年は293万円に増えました。 しかし、家計簿はつけていませんし、ケチケチ節約もしていません。 やってることは、とてもシンプルです。 例えば、給与天引きで財形貯蓄をしています。 普通の一般財形です。 天引きですから、強制的に貯まりますよね^^ 他に ...