fp-onizuka

no image

2018/2/9

会社を退職します。脱退一時金と企業年金連合会どちらがいい?への回答

こんにちは、鬼塚祐一です。結婚を機に退職される方から、こんなご質問を頂きました。 退職時に脱退一時金というものが支払われるらしいです。 それで一時金としてうけとるか、企業年金連合会?なるものに移して年金として受け取るかという二つの選択肢があるようです。 4年弱の勤務期間でしたから大した額ではないのでしょうが、これから転職活動しながら資産運用していくとして、その企業年金連合会に入ったうえ、個人型確定拠出年金もはじめられるのですか? 単純に一時金として受け取って、そのまま運用に回した方がいいのでしょうか? ま ...

no image

2015/12/9

1000万円持っている場合の資産運用と貯蓄の分け方

こんにちは、鬼塚祐一です。1000万円持っている場合の資産運用と貯蓄の分け方をお話しますね。 まず、何のために貯蓄をしているか思い出して下さい。 とくに目的を決めていなかった場合は、この機会に考えてみましょう。 たとえば、緊急時の予備資金、新車購入、老後のため、という目的があるとします。 次に、いつ必要になるお金なのか?を考えます。 基本的に5年以内に必要なお金は元本保証されている貯蓄で準備しておきます。 老後資金のような、ずいぶん先に使うお金は、資産運用というふうに分けます。 ちなみに、外国人の資産運用 ...

2015/12/8

投資ビギナー向けのセミナーDVD

こんばんは、鬼塚祐一です。数ヶ月前に、投資ビギナー向けのセミナーを福岡と東京で開催しました。 おかげさまで、福岡も東京も満席でした。^^ ほとんどの方は、投資の経験なし知識ゼロという状態でした。 ところが、セミナー後、「投資を開始しました!」という報告メールをたくさん頂きました。 そのときの、セミナーを撮影して、DVDにしております。 投資ビギナー向けのセミナーDVDの詳細はこちらです。^^  

no image

2015/12/8

マンションが欲しい独身女性がすべきこととは?

こんにちは、鬼塚祐一です。マンションが欲しい独身女性からよくある質問です。 友人はみんな結婚してしまい、もしかしたら、一生独身かもしれないと、考え始めました。 そろそろ老後も不安になり、とりあえずマンションを買っておけば、住まいは確保できるので、不安が和らぐのでは、と思っています。 あくまで私の知っている範囲ですが、マンションを買った独身女性は、独身をつらぬいているケースが多いです。 住宅ローンを返済しないといけないので、今まで以上に仕事に打ち込んで、完全に自立してしまうからかもしれません。 それから、結 ...

2018/2/9

フリーランスが2300万円貯める運用法

こんにちは、鬼塚祐一です。フリーランスが2300万円貯める運用法をお話しますね。 利用するのは、いつもの確定拠出年金です。^^ 実は、確定拠出年金って、定期預金や投資信託で運用します。 どれで運用するか?は、あなたが自由に選べます。 基本は、インデックスファンドを4本組み合わせて、コストとリスクを抑えながら運用してきます。 このへんの話は、ちょっと難しく感じるかもしれませんが、セミナーDVDで詳しく解説していますので、ご安心下さい。 話を続けます。 上限の月68000円、積立をします。 6%運用できれば、 ...

no image

2015/12/7

住宅ローンの相談を福岡でするなら、どこがいい?

こんばんは、鬼塚祐一です。住宅ローンの相談を福岡でするなら、どこがいい?というテーマでお話します。 住宅ローンの相談ができる場所は、いろいろありますよね。 銀行や、ハウスメーカーの営業、ファイナンシャルプランナーなどなど。 もし、お金をかけたくないなら、相談しないで、自分で考えたほうが良いと思います。^^ 最近は、便利なサイトがあって、それを使えば、条件が良い住宅ローンを一発で検索できます。 借り換えメリットがあるか瞬時に計算してくれるアプリまで登場しています。 ただ、住宅ローンって金額が大きいし、期間も ...

2018/2/9

母子家庭で貯金を500万円貯めた方法

こんにちは、鬼塚祐一です。母子家庭で貯金を500万円貯めた方法をお話しますね。 貯金を増やす方法は2つです。 収入を増やすか、お金を運用して増やすか、この2つになります。 母子家庭の場合、残業などは難しいと思います。 なので、今回は、バリバリ働いて収入を増やす、というのは選択肢から外してしまいます。 残るは、お金を運用して増やすことです。 運用する方法は、いくらでもあります。 しかし、仕事と家事と育児をこなしながらでも、出来るものでないといけません。 たとえば、投資信託の自動積立なら、ほったらかしで良いの ...

no image

2015/12/4

中学生の息子も興味深々「僕も投資してみたい」とのこと。

こんにちは、鬼塚祐一です。中学生の息子さんがいる方から、DVDの感想が届きました。^^ DVDとても分かりやすく、あっという間に時間が過ぎてしまうほど見入ってしまいました。 側でゲームをしながら聞いていた中学生の息子も興味深々「僕も投資してみたい」とのこと。 目的を決めてお年玉やおこづかいの中からコツコツためるのもお金の勉強になっていいかも~と思いました。 実は、DVDを親子で見てくださっているご家庭がけっこう多いです。 子供への金融教育にも使えます。^^  

no image

2015/12/3

フリーランスのための確定拠出年金の手続き完了まで頼めるコンサル

こんにちは、鬼塚祐一です。フリーランスの方が続々と確定拠出年金を始めています。 今までも、どこの金融機関でどのファンドにどういう比率で積立するか?というアドバイスはしてきました。 しかし、手続き完了まで、ぜんぶ手伝ってほしい、というお声を頂きました。 というのも、確定拠出年金の手続きには、3つのステップがあります。 1、資料請求2、書類の発送(1~2週間後)3、管理画面での設定(1~2ヶ月後) ひとつひとつはカンタンなのですが、手続き完了まで1~2ヶ月かかります。 フリーランスの場合、忙しいので、これが面 ...

no image

2016/1/6

警察官の奥様がこっそり1000万円貯める方法

こんにちは、鬼塚祐一です。警察官の奥様がこっそり1000万円貯める方法をお話しますね。 月1万円で投資信託の積立をします。 6%で運用できれば、30年後に約1000万円になってくれます。 ネット証券会社を使えば、取引報告書などは、メールで届きますので、こっそり積立できます。^^ ご主人が警察を退職すると、退職金が2000万円ほど受け取れるとしましょう。 合わせて3000万円です。 下流老人にならないためには、3000万円の貯蓄が必要と言われていますが、これでクリアですね。^^ あなたも、こっそり1000万 ...