個人事業主が経費で貯蓄をして、税金を277万円も少なくする方法
こんばんは、鬼塚祐一です。個人事業主の方が、経費で貯蓄をして、税金を277万円も少なくする方法をお話しますね。 まず、ある年金制度の申込みをして、毎月、68000円の積立を開始します。 年間でいうと、81万6千円です。 この81万6千円が、全額、所得から控除出来るので、所得税と住民税が安くなるわけです。 言い換えると、経費で貯蓄ができる、ということになります。 仮に、43歳で課税所得が300万円の場合、60歳まで続けると、総額で、277万円も税金が少なくなります。 277万円あったら何に使いますか?^^ ...
500万円の運用益が出た、共働きご夫婦の事例
こんにちは、鬼塚祐一です。今回は、500万円の運用益が出た、共働きご夫婦の事例です。 3年前から運用をスタートしました。 初期投資額は、1000万円です。 毎月5万円ずつコツコツ積立をしつつ、ボーナス時は上乗せで10万円追加しています。 今まで投資した金額は1400万円です。 それが、現在、1900万円になってくれています。 つまり、500万円の運用益です。 500万円も増えたら嬉しいですよね。 しかし、このご夫婦は特に喜んでいる様子ではありません。 なぜなら、目標額が5000万円なので、まだ、折り返し地 ...
2月26日に福岡でオフ会をやります。
こんにちは、鬼塚祐一です。福岡でオフ会をやります。 2月26日(金)19時から、リバレインの中にあるお店で行います。 今回はランチ会ではなく、夜なので、ビールが飲めます。^^ 夜の開催は初めてなので、楽しみです! 募集するときはメルマガでお知らせしますね。
投資を始めようと思ってるなら鬼塚さんの対面コンサル。本当にオススメです。
こんにちは、鬼塚祐一です。最近は、県外での対面コンサルを月1ペースでおこなっています。 今回は、大阪での対面コンサルの感想です。^^ 今日の感想です。 ネット証券を開設だけして投資はまだしていませんでした。 あまりにも沢山ある商品の中から何を選べばいいかもわからない。 わからないまま始めるのが怖い。 と思いなかなか始められませんでした。 以前からメルマガを読ませていただいている鬼塚さんが大阪にいらっしゃる!これは『会わなければ』と対面コンサルを申し込みさせていただきました。 対面コンサル ...
教育資金やマイホームを今から検討する人が羨ましいです。
こんにちは、鬼塚祐一です。一生お金に困らないマネープランの立て方は意外とカンタンです。 まず、老後資金から考えます。 その次に、教育資金と住宅ローンというステップで考えるとスムーズです。 「教育資金やマイホームを今から検討する人が羨ましいです。」 という大阪セミナーの感想を頂きました。^^ 鬼塚様 昨日の大阪セミナーありがとうございました。 老後資金について知りたかったので、大変有難かったです。 しがらみや営業が無いセミナーなので『本当の話』が聞けたと思います。 早速、投資対象と比率を変えま ...
投資は特別なことでも、おかしなことでもないんだなぁと感じました。
こんばんは、鬼塚祐一です。多くの方は、投資はギャンブルだと思っています。 誰かが損したお金で誰かが儲かっている、そんなイメージです。 しかし、本来の投資の意味がきちんと理解できている人は、真逆の考え方です。 投資は、社会全体を豊かにするための手段である、と。 大阪セミナーを受講された方から、 「投資は特別なことでも、おかしなことでもないんだなぁと感じました。」 という感想を頂きました。^^ 鬼塚さま 昨日はありがとうございました。 全く投資に対して無知でしたが、なんかやれそうな気がしています ...
転職します。これまで確定拠出年金で貯めたお金をどうすれば良いのか分かりません。
こんにちは、鬼塚祐一です。飛行機が遅延しているので、新千歳空港で書いています。^^ さて、今年、転職される方から、 「これまで確定拠出年金で貯めたお金をどうすれば良いのか分かりません。」 というご質問を頂きました。^^ 鬼塚様 いつもメルマガ拝見させていただいております。 お金を貯めたいなぁ…とは思いつつ、何をどうして良いか分からないというのが正直な所です。 ひとつ相談をさせていただきたいのですが… 昨年末に退職をしたのですが、この退職した会社は企業型の確定拠出年金を使用しておりました。 何 ...
ジュニアNISAの申込みで分からない!となりそうな部分を解説します。
こんばんは、鬼塚祐一です。ジュニアNISAの申込みをしました。^^ 申し込み画面で、多くの方が分からないと感じそうな部分があったので、解説しますね。 まず、口座の名義人は子供になります。 ただし、運用はあなたがしますので、取引主体は親権者、を選びます。 特定口座は源泉徴収「あり」を選択します。 配当通算受け入れは、特定口座(源泉徴収あり)へ配当等を受け入れる、を選びます。 投資に関するご質問は、子供目線ではなく、あなたがどういう状況かという視点で選んでいきます。 ちなみに、この質問は適当に答えてオーケーで ...
【残り3席】1月21日(木)札幌ランチ会の受付スタートです。
残り3席になっております。^^ こんばんは、鬼塚祐一です。札幌ランチ会を開催します。 1月21日(木)11時30分からです。 場所は、イル・チェントロ ひらまつです。 素敵な景色も楽しめます。 お料理はこちらです。 ・真狩産アロマレッド人参のヴィシソワーズ 帆立貝と甘海老を添えて・自家製サルシッチャとサヴォイキャベツのフェットチーネ・本日のお魚のソテー トマトとオリーブの軽やかなソース しっとりとしたじゃが芋と共に・モンブラン・コーヒー 苦手なものがございましたら、お気軽におっしゃって下さいね。 変更が出 ...
おすすめの投資信託はこの4本!2016年版
こんばんは、鬼塚祐一です。おすすめの投資信託はこの4本!2016年版というテーマでお話します。 実は、昨年秋ごろから、条件の良い投資信託の新発売ラッシュでした。 さらに、今年に入って、すごい商品が出てきました。 これは、某証券会社でしか購入できません。 ということで、今、おすすめの投資信託4本を解説する動画を撮りました。 私は、ジュニアNISAでも、この4本に投資をします。^^ 動画はこちらのDVDの特典として付けております。