ドクターが金に投資するよりも効率的に資産運用する方法
こんばんは、鬼塚祐一です。金に投資をすることに興味はありますか? たとえば、ドクターから、純金積立とか、金投資をしてみないな~というお声を聞きます。 金投資は、悪くはありません。 現物資産ですから、盗まれでもしないかぎり、無価値になることはありません。 しかし、金にも弱点があります。 利息を生んでくれません。 持っていても税金が安くなるわけでもありません。 では、金投資以外では、どういうものがあるか? ドクターが金に投資するよりも効率的に資産運用する方法はこちらです。^^
投資で187万円増えていますが、株価や為替の値動きなんて、まったく見ていません。
こんにちは、鬼塚祐一です。投資で187万円増えている方の事例です。 日々の株価や為替の値動きなんて、まったく見ていません。 実は、これが成功の秘訣なのです。 投資といえば、売ったり買ったりというイメージがありませんか? たしかに、そういう投資手法もあります。 しかし、そのためには1日中、パソコンの画面を見ておかなきゃいけません。 それよりも、本業に力を入れたほうが儲かりますよね。 株価や為替の値動きを気にしないで、187万円増えた投資の方法はこちらです。^^
税金が毎年7万円も安くなって、さらに、1254万円も貯まる!
こんにちは、鬼塚祐一です。3月に確定申告をしたと思います。 いくら税金を納めましたか? その税金が毎年7万円も安くなって、さらに、1254万円も貯まる方法があります。 あなたがすることは、月3万円の積立を確定拠出年金でおこなうだけです。 節税できた7万円は、毎年、自分へのご褒美として使うことが出来ます。^^ ちなみに、銀行で月3万円の積立をしても、684万円しか貯まりませんし、税金も安くなりません。 どうせお金を貯めるなら、自分へのご褒美ができる方法がいいと思いませんか?
401KとNISAなどの投資のことを知りたいのですが、どちらのDVDになりますでしょうか?
こんばんは、鬼塚祐一です。DVDについてご質問を頂きました。 「401KとNISAなどの投資のことを知りたいのですが、どちらのDVDになりますでしょうか?」 現在、販売中のDVDは2本あります。 401KはどちらのDVDにも収録していますが、NISAまでお話ししているのは、赤いほうです。 ジュニアNISAも説明しています。 401Kは4月に超おすすめの新商品が出ましたので、特典の動画で解説しております。 お返事したら、すぐにご購入下さいました。^^ ありがとうございます!
6月の土日のコンサルは残り1枠です。
こんばんは、鬼塚祐一です。6月11日(土)に対面コンサルの申込が入りました。 これで、6月の土日の空き状況は、6月18日(土)10時~、の1枠のみとなりました。 平日はまだ余裕があります。 お早めにご希望の日時を押さえて下さいね。^^
今日の対面コンサルはジュニアNISAと確定拠出年金の相談でした。
こんばんは、鬼塚祐一です。今日の対面コンサルはジュニアNISAと確定拠出年金の相談でした。 ジュニアNISAはやめて、大人NISAにすることになりました。 目的は教育資金準備なのですが、ジュニアNISAよりも大人NISAのほうが良いケースもあるのです。 それから、確定拠出年金を始めることで、税金が72000円安くなることになりました。 ちょっとした旅行なら、この金額でも十分行けますよね。 毎年、72000円なので、年に1回、旅行が楽しめます。 しかも、お金が800万以上貯まる、という計算になりました。 あ ...
防衛省共済の定期貯金が300万円に到達したあとの資産運用
こんにちは、鬼塚祐一です。最近、自衛官の方のコンサルをする機会がけっこうあります。 防衛省共済の定期貯金が上限の300万円に到達したので、今後の資産運用をどうすべきか?というご相談です。 定額積立と普通貯金は1000万円まで利用できますが、定期貯金と比べると金利が低いですよね。 ・定期貯金2.46% ・定額積立1.90% ・普通貯金0.90% それでも、大手銀行の金利と比べると、魅力的な金利です。 ただ、自衛官の場合、定年退職が早いので、なるべく効率的にお金を増やしていく必要があります。 なので、定額積立 ...
住宅ローンは今選ぶとしたら、固定金利型のフラット35がいいのではと思うのですが、、、
こんばんは、鬼塚祐一です。住宅ローンの金利がすごく下がっていますね。 私は賃貸派だったのですが、マンションを買ってもいいな~と思い始めています。^^ 「住宅ローンは今選ぶとしたら、固定金利型の住宅ローンのフラット35がいいのではと思うのですが、、、」 というご質問を頂きました。 数ヶ月前までは、フラット35以外の選択肢はない、と私も考えていました。 しかし、マイナス金利導入後、状況が変わってきました。 では、今、住宅ローンを借りるなら、どの銀行の住宅ローンがいいのか? 詳しく解説した動画を撮りましたので、 ...
買える家ではなく欲しい家を手に入れる資金計画
こんにちは、鬼塚祐一です。マイホーム購入でよくある質問です。 「いくらまでなら買っても大丈夫でしょうか?」 実際に計算してみると、1500万円以下じゃないと難しい、というケースはよくあります。 でも、すでにモデルルームに見に行っていて、3000万円以上の物件を検討しています。 お聞きすると、 「ハウスメーカー提携のFPさんから、買っても大丈夫ですよ、と言われました。」 という答えがかえってきます。 一般的には、こういうケースでFPに求められるのは、もっと金額を抑えた物件への再検討を促すことです。 しかし、 ...
残り2席!福岡セミナー懇親会付
おはようございます、鬼塚祐一です。福岡セミナーの懇親会付にご夫婦のお申し込みが入りました。 4年前に、私が会社員だった頃のセミナーを受講して下さっていたご夫婦です。 覚えて下さっていて、感激です。^^ 懇親会の会場は、菜な KITTE博多です。 京おばんざいや京素材を使った和食が楽しめるお店です。 ちなみに、KITTE博多は、元博多郵便局跡地にできた、マルイが入った新しいビルの名称です。 セミナーは17時30分までなので、懇親会は18時から開始予定です。 福岡セミナー懇親会付は残り2席になりました。 &n ...