金に投資をするのはどうなの?への回答
こんばんは、鬼塚祐一です。金に投資をするのはどうなの?と聞かれることがあります。 純金積立をしている人もけっこういます。 たとえば、 ・田中貴金属の純金プラチナ積立 ・三菱マテリアルの純金積立 ・楽天証券の純金積立 ・住信SBIネット銀行のMr.純金積立 などなど。 で、金に投資をするのはどうなのか?への回答ですが、目的によって変わります。 まず、これからコツコツ資産を増やしていきたい場合は、不向きです。 あなたが純金を持っているところを想像してみてください。 利息がもらえますか? 眺めると美しいですが、 ...
この1年、どこにお金を預けていたら増えたのか?
こんばんは、鬼塚祐一です。この1年はいろんな悪いことがありました。 昨年8月のチャイナショック、先月のイギリスEU離脱問題。 他にも、世界のあちこちでテロがあったり、熊本の震災もありました。 その結果、株価は下がり、大きな損失を出した方もいらっしゃると思います。 では、この1年、どこにお金を預けていたら増えたのか? 実は、国内債券は8%ほどプラスになっています。 仮に、100万円預けていたら、8万円も利息がついた、という計算になります。 国内債券というと、個人向け国債をイメージするかもしれません。 しかし ...
【残り1席】福岡セミナーの懇親会付きは残り1席になりました。
こんにちは、鬼塚祐一です。残り1席になりました!福岡セミナーの懇親会付。 懇親会付きをご検討中の場合は、今すぐお席を確保して下さいね。 東京セミナーも受付中ですよ~。 日時と会場は以下のとおりです。 ・福岡セミナー 懇親会付きは残り1席 日時:9月10日(土)13時~17時30分 会場:大博多ビル 11F リファレンス大博多貸会議室 福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 (JR博多駅 博多口より徒歩7分) ・東京セミナー 日時:9月24日(土)13時~17時30分 会場:アットビジネスセンター東京駅 東京都 ...
FP2級を取得したけど資産運用のことがサッパリ分からないあなたへ
こんばんは、鬼塚祐一です。私は郵便局に勤務しているときにFP2級を取得しました。 10年くらい前の話です。 そのときに、びっくりしたことがあります。 資格は取れたけど、資産運用のことがサッパリ分からないという事実に。(笑) 今、考えれば仕方がないと思います。 というのも、FP協会や金財が試験問題や参考書を作りますよね。 当然、特定の金融機関や個別の商品の良し悪しは書けません。 平等に扱わないと、金融機関からクレームがきてしまいます。^^ なので、参考書で勉強しても、ぼんやりとした概要しか掲載されていないわ ...
NISAは5年後どうなるの?NISAでどういう商品を買えば、効率よく増やしていけるのか?
こんにちは、鬼塚祐一です。NISAはお金がどれだけ増えても税金がかかりません。 120万円投資して、それが1億円に増えても、税金は0円です。^^ これNISAじゃなかったら、1976万円も税金がかかります。 ちょっと極端な事例ですが。(笑) NISAの凄さは伝わったと思います。 ただ、期間が限定されています。 5年間だけです。 では、NISAは5年後どうなるのでしょうか? 実は、どうなるか?の選択肢が3つあります。 まず、解約して現金化する。 2つ目は、特定口座に移管して継続する。 3つ目は、ロールオーバ ...
保険で貯蓄をすると税金と健康保険料が高くなることがあるので注意が必要です。
こんばんは、鬼塚祐一です。お金が貯まる保険を解約すると一時所得という扱いになります。 一時所得はメリットがあって、利益が50万円までは税金がかかりません。 まぁ、でも普通に運用していれば、50万円なんてあっという間に超えます。 たとえば、利益が2000万円だとどうなるでしょうか? 所得税と住民税を合わせて、375万円引かれます。 国民健康保険料が、70万円上がります。(東京都千代田区の場合で試算) 税金と健康保険料を合計すると445万円の負担です。 では、保険じゃなくて投資信託だとどうなるでしょうか? ま ...
【残り3席】お金の初歩セミナー懇親会付き@福岡
こんばんは、鬼塚祐一です。福岡と東京で開催するお金の初歩セミナー。 いつものことなのですが、福岡のほうがお申込みが多いです。 人口から考えると、東京のほうが圧倒的に多いわけですが、やはり地元だからでしょうか。 福岡セミナーの懇親会付きは残り3席となりました。 懇親会付きを検討している場合は、お早めに! ちなみにセミナーのみも残り5席ですので、どちらにしてもお急ぎ下さいね。^^ 日時と会場は以下のとおりです。 ・福岡セミナー 懇親会付きは残り4席 日時:9月10日(土)13時~17時30分 会場:大博多ビル ...
58歳から初めての投資信託!183万円増えました。
こんにちは、鬼塚祐一です。現在61歳の女性の方の事例です。 3年前、58歳のときまでは、ず~っと預金と保険だけで貯めてきました。 でも、ちっとも増えないので、思い切って、投資信託にチャレンジしました。 183万円のプラスになっています。 まず、普通預金の中から、800万円を引き出して、投資信託を買いました。 月5万円ずつコツコツ積み立てして、途中で100万円追加しました。 運用にまわしたお金を合計してみると、1070万円です。 それが、現在、1253万円になってくれています。 183万円増えました。 なぜ ...
熊本からもご参加下さいます!お金の初歩セミナー
こんにちは、鬼塚祐一です。昨夜8時から募集を開始した、 「普通預金よりも効率よく増やしたい!カンタンにすぐ分かるお金の初歩セミナー」 遠方の方からのお申込みがけっこうあります。 広島、鹿児島に続き、熊本の方も福岡セミナーにご参加下さいます。 東京セミナーは、神奈川の方からお申込みを頂いております。 ありがとうございます!! 日時と会場は以下のとおりです。 ・福岡セミナー 懇親会付きは残り4席 日時:9月10日(土)13時~17時30分 会場:大博多ビル 11F リファレンス大博多貸会議室 福岡市博多区博多 ...
アクサ生命のユニットリンクの評判、評価が気になるあなたへ。ユニットリンクのメリットデメリットを徹底検証!
こんにちは、鬼塚祐一です。アクサ生命のユニットリンクに加入しようか悩んでいる人が急増中です。 先日オフ会に参加された方も、このようにおっしゃっていました。 「FPさんから勧められたけど、ネットの口コミを見たら、ユニットリンクの評判や評価が悪いし迷ってます。」 また、すでにユニットリンクで積立している方からも、 「解約しようか迷っています。」 というご相談が多く寄せられています。 アクサ生命のユニットリンクがあなたにとって最適な商品なのか、具体的に検証してみましょう。 アクサ生命のユニットリンクの評判や口コ ...