実際にパソコン画面を使って、投資信託を購入する設定をしていただきました。
こんばんは、鬼塚祐一です。投資信託はほったらかしでお金が増えてくれる、というメリットがあります。 しかもネット証券のおかげで、24時間好きなときに申込が出来ます。 平日の昼間に金融機関に行けない場合、とっても便利です。 ただ、初めて投資信託を購入するときは、設定方法が分からない、と感じることがあるかもしれません。 前回は9月のセミナーに参加して、12/3のセミナーに行く予定でしたが行けなくて今回、個別相談に変更しました。 実際にパソコン画面を使って、投資信託を購入する設定をしていただきました。 きっと私一 ...
実は今、住宅ローンをどこで借りるか悩んでいます。
こんにちは、鬼塚祐一です。住宅ローンの金利が上がってきましたね。 三菱東京UFJ銀行で借りようと思っている方からのご質問です。 Q:「実は今、住宅ローンをどこで借りるか悩んでいます。」 ペンネーム:はるさん 鬼塚さん、こんにちは。 はじめまして、はるといいます。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 毎回メルマガ拝見させていただいています。 といいたいのですが、登録して正月休みに初めて真剣に読みました(((^^;) 実は今、住宅ローンをどこで借りるか悩んでいます。 借りようと思っ ...
新作DVDのジャケットが出来上がりました。
こんばんは、鬼塚祐一です。新作DVDのジャケットが出来上がりました。 投資信託がサッパリ分からない!はじめての投資信託「超」キホン講座DVD 良い感じに仕上がっております。 今回もTKデザインの高橋さんにお願いしました。^^ リリースが楽しみです! 続報はメルマガでお伝えしますね。
自衛官が2000万円貯める方法
おはようございます、鬼塚祐一です。自衛官の方は定年退職が早いですよね。 53歳~54歳くらいだと思います。 再就職は考えていらっしゃると思いますが、それでも収入は大きく減ることが予測されます。 若年給付金がありますので、再就職すれば生活はしていけるでしょう。 しかし、いずれ再就職先も退職する時期が来るわけです。 なので、自衛官でいるうちに、ある程度、老後資金を準備しておく必要があります。 ということで、自衛官が2000万円貯める方法をメルマガでお話ししますね。 本日の夜8時に配信しますので、登録がまだの場 ...
3月25日自衛官向けセミナーの会場を予約しました。
こんばんは、鬼塚祐一です。自衛官向けセミナーの会場を予約しました。 リファレンス西新宿大京ビル貸会議室です。 先月、投資信託セミナーをしたときも使ったのですが、とても良かったので、お気に入りなのです。^^ 西新宿駅から徒歩1分の好立地です。 新宿駅西口からも徒歩5分です。 京都新宿区西新宿7丁目21ー3 日時は3月25日(土)13時からです。 セミナータイトルはまだ仮ですが、 「自衛官のための一生お金に困らない!ラクラク貯蓄セミナー」 みたいな感じを考えています。 自衛官専門FPの佐々木さんとのコラボセミ ...
自衛官の妻です。自衛官向けのセミナー実現させて欲しいです。
こんにちは、鬼塚祐一です。ちょっと前にメルマガで、 「自衛官専門のFPさんとコラボセミナーが出来ると面白いかな~と思っていますが興味ありますか?」 と書いたら、けっこう反響がありました。 「自衛官の妻です。自衛官向けのセミナー実現させて欲しいです。」 「陸上自衛官をしております。1月から公務員も加入できる確定拠出年金やNISAを利用した投資信託などお話きければと思っております。」 「自衛官のためのセミナー、あれば是非参加したいです!同じことを考えている自衛官妻は他にもたくさんいらっしゃるのではないかと思い ...
確定拠出年金セミナーが東京であったら参加したいです!
こんにちは、鬼塚祐一です。お金を効率よく増やす方法はカンタンです。 投資信託と確定拠出年金をバランス良く併用すると良いのです。 確定拠出年金は最近、iDeCo(イデコ)という愛称で呼ばれています。 1年前に東京のセミナーに参加しました**です。 確定拠出年金セミナーが東京であったら参加したいです! というのも確定拠出年金に興味はあるものの投資信託とのバランスについて悩むからです。 例えば1年で120万投資信託買えるお金があるとしたら全額投資信託買うのがよいか? 確定拠出年金と半分がよいのかーって悩みですね ...
今日から仕事始め!今から対面コンサルです。
こんにちは、鬼塚祐一です。今日から仕事始めです。 さっそく、今から対面コンサルがあります。 午前中はマンション投資の会社の方にお越し頂き、いろいろ教えてもらいました。 ちょっと研究してみようと思っています。^^
確定拠出年金、興味ありますー!iDeCo(イデコ)
こんにちは、鬼塚祐一です。2017年元旦から、誰でも加入できるようになりました。 確定拠出年金、ニックネームはiDeCo(イデコ)。 お金が増えるし税金も安くなるハイブリッドな年金です。 確定拠出年金、興味ありますー! 主人は会社員で会社の確定拠出年金に入っており、私は公務員なのですが実際どう動けばいいのか知りたいです。 ご主人の会社で確定拠出年金が導入されているのですね。 とっても良いことだと思います。 では、まずご主人の会社でマッチング拠出が出来るか確認してみて下さい。 もし出来れば、さ ...
今年以上に、来年も東京にきてください。
明けましておめでとうございます。鬼塚祐一です。 本年もよろしくお願いします。 メルマガは元旦から配信していますが、ブログではこの記事が2017年初投稿になります。 東京で対面コンサルを受けてくださった方から、 「今年以上に、来年も東京にきてください。」 という感想が届いていますので、ご紹介しますね。 最初にセミナーを受けたので、復習もでき、大事なことの再確認ができ、よかったです。 対面では、自分のライフスタイルにあわせて、お話がきけるし、目の前でパソコンを操作して見せていただけたので、記憶に残りました。 ...