fp-onizuka

no image

2017/2/3

エクスペリアXコンパクトのバッテリーの減りが早いのがやっと解決しました。

こんにちは、鬼塚祐一です。スマホはソニーのエクスペリアをずっと使っています。 アイフォンにしない理由は、電子マネーのナナコとエディーのアプリが使いたいからです。 先日、エクスペリアZ3コンパクトの調子が悪くなったので、機種変更することにしました。 フェイスブックアプリが全然使えないのと、充電の減りが異常に早くなったからです。 そこで、エクスペリアXコンパクトに変えました。 ところが、エクスペリアXコンパクトは最新機種にもかかわらず、充電の減りが、めちゃくちゃ早い! ほとんど使っていないに、お昼には70%、 ...

no image

2017/2/3

40代独身女性です。医療保険に入っていません。入ったほうがいいですか?

おはようございます、鬼塚祐一です。医療保険に入ったほうが良いと思いますか? 病気したこと無いし入院する気が全くしない、という場合は必要ないと感じますよね。 そうは言っても、何となく、心配だな~という気持ちもあるかもしれません。 40代独身女性の方から、医療保険について質問を頂きました。 40代の独身女性です。 医療保険についておききしたいのですが、高額療養費制度等でまかなえるとの話を聞き今まで医療保険に入っておりません。。 やはり入っておいた方がいいのかとも考えるのですが、医療保険についてはどうお考えでし ...

2018/2/9

パート主婦は確定拠出年金とNISAどちらがいいのか?

こんにちは、鬼塚祐一です。パート主婦は確定拠出年金とNISAどちらがいいのか? というテーマでお送りします。^^ さっそくご相談内容です。 妻の個人型確定拠出年金を検討しています。 妻はパート勤務なので、今後60歳までの給与が確定しているわけでは無いことから、拠出する口座に手元資金200万ほどを置いてから始めようかと考えています。 ただ、手元にそれだけの資金があればそれをNISAで投資するのもありかなとも思っています。 どちらの方がメリットがありますでしょうか? こういうときは、どちらも試算してみると答え ...

no image

2017/2/2

確定拠出年金とNISAはどちらがいいのか?

こんにちは、鬼塚祐一です。確定拠出年金とNISAはどちらも優れた制度です。 では、確定拠出年金とNISAはどちらがいいのか? お金に余裕があれば2つともバランス良くおこなうのが良いです。 ただ、現在の家計を考えると、どちらかしか選べないという場合もありますよね。 そんなときは、お金を貯める目的で判断すると答えはカンタンにで出ます。 まず、老後資金を貯めるのであれば、確定拠出年金のほうが良いです。 確定拠出年金をフル活用する方法をお伝えするセミナーを4月に開催しようと考えています。 4月15日福岡、4月22 ...

no image

2017/2/1

個別コンサル興味があります。名古屋や大阪に来られる時に申し込みしたいです。

こんにちは、鬼塚祐一です。対面コンサルは福岡の事務所でおこなっています。 たまに、出張してコンサルをすることもあります。 東京が多いですが、先日は、大阪でもおこないました。 出張コンサルのご要望を頂きました。^^ 鬼塚さまの個別コンサル興味があります。申し込みはブログからですね。 名古屋や大阪に来られる時に申し込みしたいです。 ご予定がありましたら、教えてください。   今のところ大阪も名古屋も対面コンサルの予定はありません。 お急ぎの場合はスカイプコンサルをご検討下さいませ。 出張コンサルをす ...

no image

2017/2/1

住宅ローンに関しても鬼塚さんのお薦めの銀行で昨年借換をし、総返済額で数百万円も節約できました。

こんにちは、鬼塚祐一です。嬉しいご報告を頂きました。 大阪オフ会にご参加された方からです。 昨日のオフ会、本当にありがとうございました。 夜景も綺麗で食事もおいしく大変満足しました。 また、聞きたかったことも聞けて満足です。 住宅ローンに関しても鬼塚さんのお薦めの銀行で昨年借換をし、総返済額で数百万円も節約できました。感謝です。 あこがれの鬼塚さんにお会いでき、改めて鬼塚さんのようになりたい!と思いました。 ぜひ、また大阪でセミナーやオフ会を開催して下さい。 「教育資金もマイホームもゲット!手間なくお金を ...

no image

2017/1/30

投資信託について知りたかったことをまるごと教えていただけました。

こんばんは、鬼塚祐一です。お金を着実に増やしたいなら投資信託が最強です。 ただし、投資信託なら何でも良いわけではありません。 ネット証券でインデックスファンドを買う、というのがキホンになります。 では、セミナーの感想です。 昨日はお世話になりました。 ありがとうございます! とっても有意義な一日でした。 懇親会もとっても楽しかったです^ ^ 投資信託をどうやって始めたらいいのか、どんな買い方をしたらいいのか、投資信託について知りたかったことをまるごと教えていただけました。 もっと早く興味を持っていればよか ...

no image

2017/1/30

投資に無知でも、すぐに行動できるようになりますよ。

こんにちは、鬼塚祐一です。投資に無知でも、すぐに行動できるようになりますよ。 投資信託のキホンを理解したうえで、どの商品にするか?を選ぶだけです。 この順番が逆だと上手く行きません。 例えるなら、スーパーに食料品を買いに行くイメージです。 今夜のメニューが決まっていれば、すばやく的確に買い物が出来ますよね。 では、はじめての投資信託「超」キホン講座の感想です。^^ 今まで投資は、自分には縁がないお金持ちがするものと思っていました。 でも、昨日のセミナーを受けて、大事なお金だからこそ、プロの力を借りて将来に ...

no image

2017/4/14

積立額を5万円から1万円に気軽に減らせます。

こんにちは、鬼塚祐一です。人生何が起こるか分かりません。 たとえば、頑張って毎月5万円の積立をしていこうと奮起したとしましょう。 しかし、何らかの事情で5万円の積立が出来なくなることも考えられますよね。 たとえば、最初はモチベーションが高いから、月5万円いける!と思いました。 でも、冷静に実際の家計の状況を考えると、5万円を捻出をするのはかなり厳しい、1万円が適正だったというのが後から分かったりします。 もし、この5万円、ドル建て保険や変額保険、個人年金で積立していたらどうなるでしょうか? 5万円から1万 ...

2017/1/28

なぜ、SBIマネープラザはインデックスファンドをすすめないのか?

こんばんは、鬼塚祐一です。私はSBI証券で投資信託を買っています。 購入時手数料が0円で、信託報酬が安いインデックスファンドの取扱が豊富だからです。 ただ、ネット証券なので、インターネットが苦手な場合は不安に感じるかもしれません。 実は、そういう方のために、SBIマネープラザという店舗があります。 福岡だとアクロスに入っています。 対面で相談することが出来ます。 ところが、SBIマネープラザに行くと、インデックスファンドを提案してくれません。 これには仕方がない理由があります。 たとえば、アクロス福岡は一 ...