SBI証券でNISA口座を開設。現在、28.5万円の利益がでています。^^
こんばんは、鬼塚祐一です。1年半ほど前にセミナーを受講された方から、 「260万円投資して、28.5万円の利益がでています。」 というご報告メールが届きましたので、ご紹介しますね。^^ こんにちは。 2016年(多分1月か2月)に大阪でセミナーを受講した**と申します。 セミナー受講後、SBI証券にてNISA口座を開設しました。 夫と私で1つずつ口座を開設、2016年4月~運用し、260万円投資して、現在28.5万円の利益がでています。 ありがとうございます! ちなみに、運用利益は 2016 ...
PWM証券の投資信託はどうしたらいいですか?評判は?
こんにちは、鬼塚祐一です。PWM証券で投資信託を購入している方からの相談が増えてきました。 ネットで検索しても、PWM証券の評判は、ほとんど見つかりません。 PWM証券で投資を始めた方にきっかけをお聞きすると、こういう返事が返ってきます。 無料セミナーを受講して、その後の個別相談で勧められたので契約した、という流れです。 一括投資はPWM証券の投資信託で、積立はアクサ生命かソニー生命の変額保険という提案が多いようです。 PWM証券で投資信託を購入している方から、 「PWM証券の投資信託をどうしたらいいです ...
メルマガの読者さんが、2100名を突破しました!
こんにちは、鬼塚祐一です。メルマガは基本的に毎日書いています。 私は細かいことが苦手なので、家計簿なし節約なしで効率よくお金を増やす方法をお伝えしています。 この方法を実行している皆さんの事例はこちらにたくさん載せてます。 さて、そんなメルマガの読者さんが、2100名を突破しました! すごく嬉しいです! ありがとうございます。^^ 読者さんが2100名を突破したメルマガはこちらです。
日経新聞はこの記事だけ読んでおくと大丈夫!
こんにちは、鬼塚祐一です。一昨日のメルマガで、 「日経新聞はこの記事だけ読んでおくと大丈夫!」 という内容を配信しました。 配信した後に、もうひとつ、おすすめ記事があるのを思い出しました。 田村正之さんが書いた記事です。 日本経済新聞社編集委員兼紙面解説委員でいらっしゃいます。 長期投資に関する良質な記事が掲載されているときは、だいたい田村さんの記事です。 記事の最後に「田村正之」と書いてあるので、すぐに分かりますよ。 ただ、田村さんの記事がいつ掲載されるのかは分かりませんので、毎日、紙面をチェックする必 ...
コスタネオロマンチカというクルーズ船で家族旅行に行きます。
こんにちは、鬼塚祐一です。来週からちょっと遅めの夏休みを頂きます。 9月16日から9月23日まで、コスタネオロマンチカというクルーズ船で家族旅行に行きます。 博多港から出発して、舞鶴、金沢、ウラジオストク、束草、釜山をまわります。 クルーズ船の旅は昨年に引き続き2回目です。 嫁と子供達がすごく喜んでくれて好評だったので、今年も行くことに。 昨年はコスタビクトリアという船で、こんな感じでした。 コスタビクトリアでクルーズの旅を楽しんできました。乗船初日編 初日のディナーをご紹介します。^^ 2日目!舞鶴港か ...
ジュニアNISAでのリバランスに成功
おはようございます、鬼塚祐一です。ジュニアNISAのリバランスは困難と私は思っていました。 理由は3日前の記事に書きました。 この記事にあるように、私の思い込みだったようで、ジュニアNISAでもリバランスできそうだったので、チャレンジしました。 先週売り注文を出していたので、どのような結果になっているか、確認してみました。 すると、見事、課税されること無く、買付余力に反映されています。 ジュニアNISAは昨年から始まったばかりの新しい制度です。 なので、うちの子供たちも、まだあまり金額は積み上がっていない ...
名古屋の貯蓄セミナーが無事に終了しました!
こんばんは、鬼塚祐一です。1年半振りに名古屋でセミナーをしました。 懇親会も盛り上がりました。 いつものことながら懇親会は、お酒が入っていないと喋れない裏話が飛び交って面白かったです。 セミナーの写真は、FPイノベーションの林さんが撮影してくれていました。 暗いです。(笑) 私のセミナーはプロジェクターを使うので、前列の照明は消しています。 ただ、前列だけなので、部屋全体はわりと明るいのです。 でも、スマホで撮ると、暗くなっちゃうんですよね~。 そうそう、林さんは開業医や経営者向けに保険のコンサルをおこな ...
3人の育児をしつつニコニコ笑顔で働いているママの秘密
こんにちは、鬼塚祐一です。昨日、こんな記事を書きました。 「子育て中のママがパート以外で収入を得て、子供との時間を大切にできる方法」 そういえば、私のまわりには、子育てしながら自営業をしているママが他にもたくさんいます。 たとえば、自宅でサロンをしている圷さん。 3人のお子さんを育てながら、バリバリ活躍していらっしゃいます。 自営業の良いところは、好きな仕事ができる、ということだと思います。 しかも、自宅で仕事ができれば、お子さんとの時間も作りやすいですよね。 普通だと、仕事と育児と家事でヘトヘトに疲れる ...
投資信託で月2万円の積立をしただけで、1000万円以上の利益
おはようございます、鬼塚祐一です。あなたはどちらの投資がいいですか? 1、毎日、株価や為替をチェックして、売買を繰り返して利益を上げる方法 2、銀行から自動引き落としのカンタンほったらかし投資 私なら、絶対に2しか選びません。 ただでさえ、仕事やPTA活動で忙しいし、週末には子供の上靴を洗わないといけません。(笑) それ以外の時間くらいライブに行ったり好きなことをして過ごしたいのです。^^ 実は、日経新聞の朝刊に、こんなデータが掲載されていました。 https://www.nikkei.com/paper ...
イオン銀行の個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)、かなり良いです。
こんばんは、鬼塚祐一です。今日から名古屋出張です。 さて、このところ、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)で動きがありました。 まず、イオン銀行が参入してきました。 後発組になりますので、当然、先行している金融機関よりも、よい条件を出さないと勝ち目はありません。 確認してみると、まず、イデコの運営管理手数料0円、いいですね~。 それから、イデコの商品ラインナップも見てみると、信託報酬がすごく低いインデックスファンドをきちんと取り揃えています。 イオン銀行、かなり良いです。 それから、スルガ銀行も運営管理 ...